寒くなったり暖かくなったり、皆様の周りのマスク人口増えてませんか

風邪などひかれませんようお気を付け下さいね

ちなみに最近の私の口癖は、ゴホッゴホッ

※注意※あくまで口癖です!今日も元気よく蝶のように舞い蜂のように刺すかのように動き回っております。
いつもホビーショップタムタムをご利用いただきましてありがとうございます。
本日は最近は
次々発売されるガンプラや
キャラプラを追いかけ撮影を繰り返す日々…
そんな中
キャラクタープラモデルに負けない
現実に存在する物だって格好いいと言わんばかりの
プラモデルが再び現れましたよッ


そうです…
せっかちでプラモデルがお上手ではないのに
飛行機が大好きな私に向いてる
最高の商品…。
技MIXゥ~~((>д<))


『トミーテック 1/144 技MIX P-3C 第51航空隊(厚木基地)』と『トミーテック 1/144 技MIX AC302 海上自衛隊 OP-3C (岩国基地) 』を今回作ってみました

忘れず組み立て中の様子もしっかり撮影

今日はちょ~~っと長々とブログを書いてもよろしいですか

とは申しますが、画像が多いんですよ
選べませんッ

商品のことを少しでもお伝えしたいですからねッ

まずは、
『トミーテック 1/144 技MIX AC302 海上自衛隊 OP-3C (岩国基地)』を組み立てるところをご紹介します。
※画像に一部商品とは関係ないものが映りこんでいますが、お手数をおかけしますが手や指などで覆い隠してご覧ください。撮影者がかなり自由に作成・撮影しておりますm(_ _ )m
技MIXを作るのに必要なもの
・ニッパー
・ピンバイス
・プラモデル用接着剤
・ピンセット
行程①胴体の組み立て。
透明な飛行機の窓を内側から取り付けます。


1/144サイズなので人はコクピットの椅子はこんなにも小さいです。
行程②コクピットの組み立て。コクピットはダイカスト製となっています。
これは完成後前後のバランスをとる為ですネ


進撃のアザゼルさん


色が足りん…ということで派手な色の本の上に置いて撮影してみました

すごいですよねぇ…この時点で塗装がされてデカールも貼ってあるかのような状態です。
飛行機の解体を逆から巻き戻しみたいな感じですネ
技MIXならではです。


塗装済みだからと言って侮るなかれ、細かく作りこまれていて少しずつ組上がっていく飛行機をしっかり楽しめちゃいます

行程③主翼部分の組み立て。
胴体に取り付ける前に左右各主翼を組み立てます。
ど~しても画像に色が欲しくてぇ…(●´ω`●)ゞ
またやっちゃいました…。
行程④胴体に主翼等の翼や前脚、主脚を取り付ける。
ようやく飛行機らしくなってきましたネヽ(゜▽、゜)ノ
行程⑤プロペラの組み立て取り付けを……。
タケコプター。 ……(-。-;)
行程⑥プロペラの取り付け。
行程⑦機体細部の組み立て。
塗装はされているが組み立ては本格的です。
無くさないようにピンセットに力を入れすぎないように注意して下さいね。
※貴方の知らない飛行能力がこの小さな部品にはあります。本当に気をつけて下さい飛んでいっていしまいますから…。
組み立ては本体にこの小さなパーツを取り付けて完了です。
塗装済みなのでお部屋を塗料で汚したり匂いをさせることがないです。また、どこをどう塗っていいかわからない等も当然ありませんッ!プラモデルのお悩み解決をした画期的な商品なんです
ハッキリ言って大好きですこのシリーズ
今回、いつもと違った方法でもプラモデルの組み立てを楽しむことが技MIX(#⌒∇⌒#)ゞ
まだまだ技MIXブログ続きます。
次回ブログでさらにご紹介します。
☆==今回ご紹介した商品コチラ==☆
※画像をクリックで商品ページへ移動します。
TOMYTEC 1/144 技MIX AC302 海上自衛隊 OP-3C (岩国基地)
定価\6,825(税込)
販売価格\6,143(税込)
(OFF:10%)
定価\6,825(税込)
販売価格\6,143(税込)
(OFF:10%)
☆11月1日から受付開始!!☆