こんばんは
イプシロン予定通り打ち上げられずに残念でしたね…。
結構期待してます!宇宙にはロマンを感じます( ̄∀ ̄)
うんッロマンって
さて、今日は大好きな名古屋グランパスの試合があるのでそちらに集中するかぁヾ(*~▽~)ノ
いつもホビーショップタムタムをご利用いただきましてありがとうございます。
本日は、大好きなロボットのアクションフィギュアをご紹介させていただきます。
大好きな大人気な龍神丸と龍王丸に続きアニメ『魔神英雄伝ワタル2』より後半主人公機龍星丸の登場がいよいよ8月31日に発売です!!
◇商品使用◇
■商品仕様
全高:約90mm
材質:ABS、PVC製
■セット内容
・本体
・交換用手首左右各2種
・光龍剣
本日はその発売日よりちょっと早く商品を画像でご紹介します。
《本体画像前(ちょっと斜め)》
《本体画像:後ろ》
本体にはパール塗装が施されてとてもきれい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そして、大きな肩とつま先が長くて立ち姿もカッコイイです
写真のようにつま先を伸ばしたまま立たせたり、大きな方もよく動く。
《本体画像:アクションポーズ》
腕は回す事も曲げることもできて多彩なアクションポーズが決まります
他のロボット作品のロボットと違って腰のアーマーや肩のアーマーがロボットのアクションを邪魔することもないです
短くたって、よく動く!カッコイイ!!
《付属武器:光龍剣》
《「光龍剣を振り回せ!龍星丸っ!!」的な感じ…(●´ω`●)ゞ》
長めの剣を持たせることでますますカッコよさUP
龍星丸は指三本ですがしっかり剣は持たせて固定できます
《必殺技:『光龍剣』》
主人公の戦部わたると同じポーズも取れて、必殺技『光龍剣』のアクションも再現できる。
《龍星丸から飛龍へ変形》
①画像左:あごを下げる。画像右:背中のパーツを180°回転させる。
②肩後ろ側の赤い部分を下げて収納されていた翼を開く。
③肩の赤い部分を再び閉じて、肩上の爪の向きを変える。

⑤写真のように変形途中にちょっと遊ぶヽ(゜▽、゜)ノ

※こちらの手順は変形させる方によって必要ありません。

⑥肩の部分をまわして股間にある首を回す。

⑦腰部の付け根を本体の背部へ合わせて、両足をまわし肩の上へ。

⑧画像左:つま先と踵をたたむ。画像右:膝の黄色い三角部分を太ももの方へ倒す・
龍星丸から
飛龍形態への変形は完了ですッо(ж>▽<)y

《飛龍:正面(ちょっと斜め前)》

龍星丸の真の姿がこの飛龍です。必殺技は『飛龍光撃拳』で無論一撃必殺!!
《日龍:真後ろ》

肩が大きく変形後の姿もバランスよくカッコイイです!!
もう、完璧です

ただ…発売日は8月31日かぁ…。
待ちきれないぞぉおお(≧▽≦)/

皆様も、8月31日が待ち遠しいかと思いますが
発売まで今しばらくお待ちくださいませm(_ _ )m
《追記》
発売しましたのでこちらから商品ページへ移動できます!
残りわずか