これからの季節、、、海、山、川、BBQにキャンプにホラー

好奇心旺盛なわたくしも ちょっと ”スタンドバイミー”的な体験してきました

その名も「Gattango(ガッタンゴー)」。
線路の上を歩く、、、もといっ! 走る、、、、んッ?! 何(なに)で?
自転車です~

ご覧あれ~


このように線路の上には変則付きの自転車が用意されておりまして・・

みんなもスタンバってますよ~(ドキドキ




いざデッパ



遠くには橋も見えます。
シャッターチャーンス

なんたってカモシカさんもっ




〔注〕:よい子はマネしないでね・・
もちろん、トンネルもあります(この時期は涼なカンジで ホラー感も味わえますヨ)

トンネル抜けてまた、トンネル。


駅、到~着~

スリル満点、涼しさ満点、運動不足にモッテコイです
いろんな発散したい方、是非~

今日も前フリ長~くてスミマセン

本日はあの


その名も、、、TOMIX 200・・ あッ!
間違えました、黒ピカリはピカリでも これじゃない!
こちらです。。



TOMIX 2006 JR C61形蒸気機関車(20号機) 也。
このC61 20形蒸気機関車は、既発売で一連のC57形と同様に実車に則した再現にこだわったハイグレード仕様とし、フライホイール付モーターをボイラー内に搭載しながらも、このボイラーを始めとした実車各部を的確に縮小したファインスケールモデルとして製品化しております。

さらにヘッドマーク台座を備えた交換用の給水温め器カバーが、ヘッドマークと共に別パーツで付属します。
まだまだ在庫はございます。手元に置きたい方は是非ぜひ、です

お待ちしておりま~す
