こんにちは!

 

タムタム広島アルパーク店の佐藤です!ロケット

 

最近、納豆にふりかけを入れることにハマっています。

ネギを入れるのの応用みたいな感じですが、色々な味が楽しめて面白いです。

タナカのふりかけの詰め合わせを使っています。

オススメは磯海苔です。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

さて、先週はTOMIX、TOMYTEC、トラムウェイの新製品が発売になりました!

欲しかった車両、商品は入手できましたでしょうか?

2/11〜2/17に発売になった製品を一挙紹介いたします!!

 

まずはTOMIX!

 

【新製品】98544 225系100番台 Aシート 4両セット

225系の100番台が発売!

2023年に登場した有料座席サービス車の「Aシート車」である700番台も組み込まれる4次車ですね!

 

2ドア仕様の新造車です!

側面の青いラインがカッコいいですね!

 

ロゴも大きくプリント!

片開き式の変わった形状のドアもしっかり再現されています!

 

転落防止ホロは先頭時用と連結時用が取付パーツとして付属。

前面表示のパーツも225系らしくたくさん付属です!

 

他3両は100番台、このセットだけで4両編成状態が再現できます!

 

【新製品】98545 225系100番台 基本4両セット

通常の225系100番台も同時発売!

100番台は、0番台から前面部のデザインが変更され、227系や521系3次車に近い形状になっております。

 

こちらはAシート車とは違い、一般的な3か所の両開き扉です。

 

「225系、100番台は前回発売したのもってるしな~…」という方も多いような気がします。

でもご安心を!

前回品からかなり改良されているんです!

 

先頭車の前面部が大きく変更されましたので、アップで比較を紹介。

全体的にガラス面が薄く感じられて、実車に限りなく近くなった気がします。

縁の青味もなくなりました。

 

そして一番の改良点はここ、行先表示です。

前回品は構造上、表示が奥まった感じがしていましたが、構造が変更された今回品はガラスのすぐ下に表示が見えます。

 

また、フォグライトはオレンジ色になりました。

これも実車にかなり近いですね。

 

4両編成のセットです。

 

【新製品】98546 225系100番台 増結4両セット

上記2セットと、同時発売の増結セット4両と組み合わせることで・・・

Aシート込の12両編成や、Aシートなしの12両編成も再現できます!(画像はTOMIX公式サイトより)

 

【再販品】2702 ヨ8000形

国鉄時代の代表的な車掌車、ヨ8000が久しぶりの再生産です!

 

Hゴムは灰色、サッシは銀色でしっかり塗装されております。

 

テールライトの上の白い(眉毛)マークも再現されております!

 

反対側にはハンドルもしっかり取付されております。

 

【再販品】2720 チ1形タイプ 木材付

image

国鉄以前より長物の運搬に使用されたチ1形が2種再販!

こちらは木材が積載されております。

 

image

木目までしっかり表現されています!

 

【再販品】2721 チ1形タイプ 土管付

image

こちらは土管が積載されたチ1形。

 

image

中はしっかり空洞です!

 

【新製品】DF200-0形 プレステージモデル

DF200の0番代がHOスケール、しかもプレステージモデルで発売です!

 

 

プレステージモデルなので、パーツ類は全て取り付け済!

 

1月発売の200番代のバリエーションということでプレステージモデルでのみの発売です。

200番代の商品仕様はこちらのリンクからご確認ください!

 

続いてTOMYTEC!

 

【新製品】329558 鉄コレ 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング2両セットD

 


2023年11月1日に創立から80周年を迎えた静岡県の遠州鉄道の2000形が80周年記念ラッピングで登場!

赤色の遠州鉄道とはだいぶ印象の違う白地に虹色のラッピングがおしゃれです!

 

【新製品】327547 鉄コレ ナローゲージ80猫山森林鉄道S4型ディーゼル機関車ツートンカラー+運材車2両セットC

【新製品】327554 鉄コレ ナローゲージ80猫山森林鉄道ディーゼル機関車青色+客車2両セットD

【新製品】327561 鉄コレ ナローゲージ80猫山森林鉄道 運材車3両セットE

TOMYTECオリジナルの富井電鉄の猫山森林鉄道で活躍するディーゼル機関車や運材車のセット3種が発売!

以前発売の猫山森林鉄道のセットを購入しましたが、見た目が面白く、実際に山から木材の運搬に使用される姿が想像できてすごく楽しいモデルでした!

 


Aセット、Bセットの在庫もまだございますので、合わせてご購入いかがでしょうか?

 

最後はトラムウェイ!

 

【新製品】TW-C5977 C59 77 特製品

シゴキュウことC59の77号機がトラムウェイより発売!

 

C59は東海道・山陽の二大幹線で使用されることが想定されて設計、製造されました。

77号機は1943年8月13日に川崎車輛で製造されたのち、主に広島-下関で活躍、1962年12月8日に広島運転所で廃車と、広島とは切っても切り離せない車両でしょう。

1951年10月には広島県で開催された第6回国体の両陛下行幸啓お召列車の牽引としても活躍しました。

 

デフの鳩のマークや

 

キャブのかもめのマーク、ナンバーは取り付け済みです。

 

石炭もしっかり載せられています。

 

キャブの中も造形されていて美しいです。

 

ここまで行くともう芸術品ですね…!

 

特急かもめの牽引で掲げられたかもめのヘッドマークももちろん付属です。

 

試走の様子をGIFで。

広島に生きた力強い走行をぜひお楽しみください。

 

以上、先週の発売ラインナップでした!

いかがでしたでしょうか!

画像が上がっていない製品は現状完売品となります。

再入荷がございましたら、当店のXにて告知させていただきます!

 

以上、タムタム広島アルパーク店 佐藤でした!ロケットロケットロケット