出産レポ③ | なつめやしの日常

なつめやしの日常

32歳、妊活はじめました。
33歳、母親になりました。


こんにちは、なつめやしです。
出産レポ第3回です。


そこそこ痛くなってきた陣痛に耐えて、5分間隔の間に一瞬睡眠をとる。
そんなこんなで日付が変わる。

【38w2d】

1:00には横向きの姿勢だとつらくなってくる……も、眠気があるので頑張って睡眠をとる。
2:00にはうめき声が漏れるようになる。
(あー、ふうううう……いたいいいいい、って感じになる)

もうこの時点で、横になると腰が割れるように痛い。
特に右側。
右側の腰が割れる、砕かれるような痛みが襲ってくる。
おなかも痛いんだけど、おなかより腰が痛くて、

おなかの痛みの時は呼吸できるけど、腰の痛みは呼吸で逃すなんてできなくて呻くうめく。
優しい助産師さんは電気あんかを持ってきてくれた。
陣痛の合間に、腰を温める。
(でも陣痛が来ると痛い)

3:00 胡坐をかいて座る姿勢に変更する。
痛いけど、こっちのほうがまだまし……(あくまでも、まだましレベル

この時NSTをする。
陣痛の間隔は2分~4分。
なんだけど。

赤ちゃんは寝ている!(笑)

えー、陣痛の時って赤ちゃんも一緒に頑張ってるんじゃなかったの???
寝てるの?
生まれてくる前から大物感満載じゃないか(笑)

この辺でおなかがすいたので、持って行ったゼリー飲料を食べる。
(この後食べるの大変になるので、ここで食べておいたのは大正解)

5:00 赤ちゃんの心音が恥骨まで降りてきたので、内診。

助産師さん:3㎝、でも柔らかくなってきてるよ!
医師:広げたら4cmいくくらいだねー、入院した時よりいい感じに開いてきてるよ

いやまてまてまて。
こんなに痛くなってきてるのに、まだそれかい!!

ここで促進剤の話が出る。
陣痛来てるんだけどねー、微弱なんだよねー……
と、いうことで、促進剤を入れてもらうことに。

正直な話、早く生まれてほしくてね。
促進剤入れるよ、ってなったとき、

(あー、これで生まれる!)

って思ってたの。
でもねー、

促進剤、マジで地獄。

ここから、地獄の促進剤時間が始まる……



(つづく)