こんにちは、なつめやしです。
えぬくんのいびきシリーズも第8回になりました。
精密検査の結果、やっと出ましたよ。。。
2週間、えぬくんのいびきに耐え抜き、やっと診察の日です。
お医者さまったら、開口一番
「うーん、僕が思ってたより悪かったねー これは」
って言うんだもん、びっくりしちゃう!
・睡眠効率が36%(中途覚醒がめちゃめちゃ多い)
・AHI:106回/時(低呼吸>無呼吸)
おおっっっ……?!
……ということで、
CPAP待ったなしでした。
お医者様も、
「これはねー、来てくれてよかったよ。今日明日どうこうなるわけじゃないけど、10年後の死亡率には影響してくるよねー……」
と、言ってました。
いやいやいや!
10年後に死なれたら困りますから!!!
思わず突っ込みそうになったよ……
……と、いうことで。
最短の日程でCPAP調整入院となりました。
入院の日程は前回とほぼ一緒。
装着する機械の一部がCPAPになる、ということと、
CPAPのホースとマスクのお手入れ方法などをレクチャーされる時間があるのが違いかな。
ベッド横にCPAPを置く場所を用意しなくちゃいけないけど、
それさえできれば、
えぬくんもなつめやしもはっぴーな睡眠生活を送れる……はず!
一泊二日の入院費はちょっと痛い出費ではあるけれども……
そんなこと言ってられないくらい、睡眠は大事です。
次はCPAPでどのくらい変わったかをレポしたいと思います!
(つづく)