今日は長めのブログです
やっとテストが終わり、、
色々ブログも更新したいことがたくさんです✨


やっぱり高校生ともなると色々することも多く
心身共に鍛えられます😂


でも今のうちに色んなことをして、
こんなことまでできない‼︎て思ったことも
チャレンジして全力取り組むことで
大人になった時に少しは
自分の許容範囲を広げられたらな🥲
なんて思って日々生きてますチュー

最近よく思うのがやっぱり
人との繋がりってすごく大事したいな、と
人と話すことは元から好きなタイプでしたけど、、

歳を重ねるにつれ、色んな経験をしたり
保護ボランティアするようになってさらに
大事だなと強く思うようになりました🤭

人との繋がりを大事に、つまり私の中では
人を大事に、という意味だと思ってます

実際に私も、できてるかは分からないけど💧
意識して人を大事にするとその方達との
繋がりが深くなって
素敵なご縁になって


自分一人ではどうにもできないようなことが
人生にはたくさんあって
そんな時に手を差し伸べてくれる方たちに
たくさん出会えました🥰

これからも目の前のことに全力で丁寧に
取り組んでいきたいものです




さて保護っ子たちの近況

クロちゃん♪




3年前に来た時から白内障で
年齢は今は10才を越えています

最近は急に足腰が弱って段差を上がることも
難しくなってきましたショボーン

痛み止めでがんばっています



クロちゃんは実はトリミングに出したあと

弱った足腰に疲労が溜まってしまい

立てなくなってしまいました、、


今は疲労も取れ、

薬で随分と元気になり祖父の庭を走ってます


薬が切れたらまたどうなるか分からないけど

老いていく時間の中で

精一杯一緒に大事に

過ごせるようにしていきたいものです☺️







↑ラテくん♫(保護時)

保護した時より皮膚が美しくなってきました

もうすぐ散歩の練習を始めたいところ指差し

どこまでできるか手探りです😌


肌綺麗になったでしょ😚


ラテはまた今日洗いました🫧


洗う時も怖がりますが

回を重ねるごとに怖がり度は

減少していっていますウインク

きっと人間と同じで何事も経験によって

怖く感じるものは減っていくのだと思いますニコニコ


里親募集を早くできるようにがんばります🔥




犬達は喋らない分
人間がしっかり気付いてあげる必要がありますね😚





ご支援頂きました


S様より

ありがとうございます助かります!





チームSAKURAは個人保護の集まりで、保護活動費は各自で負担しています。

ワクチンや不妊手術費などは里親さまからご負担いただきますが、それ以外は自腹で支払っております


保健所の収容犬を0にしていくために、

ご支援お願いいたします


 

ゆうちょ銀行

記号 17440

番号 88092511

チーム SAKURA

 

他銀行から

店名 七四八(ナナヨンハチ)

店番 748

普通預金

口座番号 8809251

チーム SAKURA

 


ご支援の送り先はメールフォームから

お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから(封筒のマークをクリック)

↓ 

 


★ご支援品のお願い


※ペットシートが不足しております。

ご支援よろしくお願いいたします。

 

チームSAKURAでは、犬用トイレシートやフードなどの支援品を募っております。

使わないワンコグッズや犬服などもありがたいです。

※首輪、リード(小型~大型)の使わないのがありましたらよろしくお願いします。

 

★犬用フード

銘柄は問いませんが保護犬は栄養状態や皮膚状態が良くない子が多く、良質のフードを与えております。ご理解よろしくお願いします。

 

★ペットシーツ

銘柄厚さ薄さは問いません。

 

★ペット用お手入れウェットシート、お掃除ウェットシート、消臭スプレーなど