JR東日本のみどりの窓口廃止が


一旦停止したわけ。まだITの普及率の低さと、クレームが殺到したからかも。

これからまだ廃止するつもりだったが

結局の所クレームが殺到。インバウンドや春の定期券や窓口業務でのクレームが

多く、全てをIT化できないとわかったから。高齢者は退職したら携帯電話契約を破棄しがちですから。まだ固定電話信者だからね。逆に外国人専用窓口を設けるなど対策したほうがましかも。インバウンド需要は増えるからね。また自動発券機の使い方わかってる高齢者はいませんし、窓口は無くすのは早計だったかも。

また戻すことはないでしよう。IT弱者はまだ多いですからね。