ハロウィン当日 | ワーキングママ&起業家の日々の暮らしブログ

ワーキングママ&起業家の日々の暮らしブログ

アメリカでワーキングママ、公務員、そして起業家@和食器屋の三足のわらじを履くたもものつぶやき。

今年も去年同様、お友達の家でみんな集まってパーティー。そのあとTrick or Treatingにくりだしました。

halloween2010_1.jpg


水曜日には近所のジムにて、木曜水曜は子供たちのそれぞれの学校で、そして今日はなんと4度目。いい加減(親は)飽きがきますね(笑)。

なので結構冷めた目で見ていたので特筆すべきはないのですが(笑)、目を細めたのがギョロとハッチの成長。去年のギョロはお姉ちゃんたちについていくのが精一杯で、と言うかあまりついていけてなくて、お菓子をもらえずにとぼとぼ戻ってくることもありました。でも今年は大変ではあったけれどしっかりお姉ちゃんたちについて行ったし、お姉ちゃんたちの真似をして大きな声で「Trick or Treat!」と言えたし、「この家暗いからお菓子もらえないよ」とルールも分かってきたようです。ハッチのほうは途中で犬が家から飛び出してきたのに恐れおののき、途中でリタイア。パパ仲間と一緒に飲み会に参加してました。

halloween2010_4.jpg
冷めた目と言いつつ自分はしっかり仮装@フラミンゴ

毎年感心するのが、ハロウィンの飾りつけをするお家のエネルギー。

halloween2010_2.jpg
何時間かかったのでしょう。


家族総出でカービング?

いや~すごいですね。くもの巣は当たり前、骸骨がそこらじゅうに散らばってるし、ガレージをお化け屋敷みたくしてる人もいます。どこにそんな時間があるんだろう。うちはくもの巣はくもの巣でも本物がはりそうなくらい掃除が行き届いてないくらいなのに。こういう骸骨が散らばる家はハロウィンが終わると、早速クリスマスの飾りつけにいそしみます。クリスマスツリーもない我が家とは大違い。でも子供たちの思い出に残るものなので、うちももうちょっといろいろなことが落ち着いたら子供たちにやってあげたいものがちょこまかあります。

ハロウィン終了。今年もあと残すはサンクスギビング、クリスマス、そしてギョロちんのお誕生日(←一番重荷)です♪


アメリカ生活のランキングに参加しています♪  
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ