
関係ないけど、先週のチーズケーキファクトリーランチ♪
と今日は特別なランチでしたが、私は大抵お弁当持参です。前日の残り物をつめたもので、量が足りないときは餃子やシュウマイなどの冷凍物にも頼ります。
子供たちは週末はご飯を作らないことも多いので月曜日だけは学校の給食。火曜日から木曜日はお弁当持参。金曜日はお楽しみピザの日です。お弁当の中身は私と基本的に一緒。ただ私よりは好き嫌いがあるので、冷凍食品は必ず常備しています。あと果物も日替わりでいろいろなものを持っていきます。
夫は何度か作ってあげても結局チームのみんなや上司と外食ってパターンが続いたので、しばらく作っていませんでした。でも今年は里帰りそして今回の新車購入と出費が続いたので、今週からまたお弁当持参!お弁当って3つ作るのも4つ作るのも一緒って思うでしょ?ぶっぶー。夫の量もあるし、残りものだけじゃ4人分足りないし、かと言ってお肉も2パックとか使うと多すぎだし、なかなかめんどくさい。。。「残りものでいいよ」とか簡単に言わないでください!「だったらおにぎりだけでもいい」そうなので、お米だけ多めに炊いておこうかと思ってます。
ギョロは来年から1年生ですが、公立校のカフェテリアってどうなってるんだろう?おにぎりとかかぶりつく雰囲気なのかしら?キンダーに入ると日本のお弁当は持っていきたくない、と宣告されるとまわりはおどしますが、今のところギョロは喜んでおにぎりを持っていきます。逆にサンドイッチとか入れるとギョロもハッチも半分以上残してくるし。
我が家の平日ランチのお話でした。