こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます<m(__)m>
9月に入ると9月は単衣という着物の更衣ルールを守らねばと思う方が多くいらして。
でも暑いから着れない、だから9月は着ないとなってしまう魔の月。
私は普段着なので体感で着てますため好き勝手しております。
というか、今日も34度と猛暑日寸前ですから浴衣一択です。
長着:注染 絵羽浴衣 桔梗
帯:紗献上 赤 名古屋帯
身丈149を身長164が着ております。
さすがにおはしょりは出せないので対丈です(^^)/
先日のポリ紗献上とは別の紗献上でこちらはポリではありません。
今日のが微妙に赤が強いです。
紗献上の赤の名古屋帯は3本持ってます。
この浴衣はサイズ的に長女(身長146)に丁度良いと思うので長女用にしようと思います。
まだアップしたことない1本はもう少し赤が濃いです。
今季中にアップできたらしたいです♪
今日は衿芯なしなのでピシッとしてません。
グナグナですけども家にしかいないしね(^_-)-☆
聞いた話によると1971年は猛暑日が5日だったそう。
今年は20日ほどと50年で約4倍も猛暑日が多くなってる。
今後も猛暑日日数は増えるのでしょうね・・・・
9月はもはや秋ではなく夏だと思います。
夜でさえ25度以上で蒸していて熱帯夜が続いるし。
暑いの大っ嫌いなのでいい加減にしてほしいです。