こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます<m(__)m>

34度35度と残暑が厳しいですね!

年々気温の上昇が厳しいわけだけど。

どこまで上がってしまうのだろう・・・

あと数年すると40度超えが当たり前になってくるんでしょうね。

ああ、恐ろしい!

そんな時代で9月は単衣です。

なんてのは、言葉が悪いですが基地外沙汰です。

自殺したいの?ですわ。
こういった着物暦のルールって。

昔、呉服屋や着付け教室が作ったものなわけです。

今の時代にはそぐわなくなっているのに。

まだ従おうとする人がいるのです。

真面目なんですね。

で、もう無理のある更衣ルール。

作った側がもう止め止め!って言わないと。

呉服屋や着付け教室が先頭切って更衣ルールは変更なりしてほしい。

無理して単衣を着て倒れてなんてなったら大変です。

ルールのせいで着物を着るのをやめる人もいます。

着物衰退の理由の一つでもあるわけで。

見過ごすことができません。

どうか影響力のあるお店、お教室の方々お願いします<m(__)m>


長着:注染 束ね熨斗
帯:博多小袋 色紙重ねと桜

昨日は身丈155でおはしょりギリギリ出せましたけど。

今日は身丈152、155でギリギリだったので152では出せませんでした~

っつーことで、私は秋浴衣です♪

単衣(絹)なんて着れるかいな。

夜ですらまだ25度以上あるっていうのにさ。

束ね熨斗だらけ

のっし熨斗(笑)

帯結びはパタパタ結び風。

パタパタ結びではありません。

長さが足りないのでパタパタはできないのです。

帯は少しずらして幅だししてます。

15cm幅だと私の身長的には狭いので。

大抵このようにずらしても違和感のない帯はずらします。

毎度同じ玉かんざしです。

これはかんざし屋(wago)のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はメルカリでお取引した方がFBの着物グループのメンバーさんだった事が判明してビックリ。

この撫子浴衣をお嫁に貰ってくださったの。

お悦びいただいていてまた嬉しく思いました。

今日の束ね熨斗もお嫁に出す予定。

良いお方の元で活用いただけたら嬉しいです(^^)