こんばんは、今年最後の投稿になります(#^^#)

いつも訪問くださりありがとうございます。
今年は200弱着れたようです。
大体1年の半分は和装。
まだ着れてない着物や帯があるので着なければというのと。
もう少し減らさなければで、来年は着物や帯の数と自分のスリム化が目標です。
去年は自分のスリム化を掲げたと思いますがあんまり減りませんでした((+_+))

長着:小紋 梅・笹・菖蒲など
帯:塩瀬 キツネの行列
帯留:銀細工 キツネ面
根付:粘土細工 ミニキツネ面

長襦袢:赤梅

去年はお太鼓でしたが今年は銀座結びで↓は去年

狐の行列~大晦日~ | 着物たまおかぁちゃん (ameblo.jp)

昨日の帯と違って固くないので銀座も結びやすいです。


何だってキツネばっかり?と思われるかと思いますが。
私の出身が王子でして、王子の狐が有名で大晦日には狐の行列をするんです。
コロナでもう何年も開催されてませんが。
地元愛ということで🦊


去年も大晦日コーデはこの帯と帯留でした。
今年はミニ狐面を新調したので根付として使用。
頭にも付けようかと思ったのですが何個もつけるとくどいので止めておきました。

正面、綺麗なお顔です。

色違いで3種買ってしまいました。

悪いくせです((+_+))

小さいからいいだろと言い聞かせてw

バカなんだと思います。

いっぺんに3個も使えないのに。

小さいし今度は頭もつけちゃおうかな。

せかっく3種あるし。

帯回りと頭にで二つならいいべ。

3個はくどいけど。

帯に笹が描かれているのと、ぱっと見にはわからないけど。

長着にも笹が描かれていて笹リンクにもしています。

自己満足コーデです。

帯締め、帯揚げの水色に合わせてのヘアアイテムはブルーで纏めました。

これでもかと挿しまくった(笑)

この帯留は去年も使った銀細工の狐面。

根付として売られてましたが帯留に流用。

帯締めが帯留に通らないのでこちらの裏技にて取り付け↓

通常の帯締めに帯留めを取り付ける方法 - YouTube

 

去年はピカピカでしたが、1年たって黒ずみ出ました。

それはそれで味。

来年は磨いてまたピカピカにしようかな。

平置き。

帯の狐さんたち、パンツは履こう、寒かろうに(笑)

おう、寒かろうに(笑)

バカな事言ってないで!
長くなりましたが、1年お世話様でした。

来年もよろしくお願いします。

皆様良いお年を<m(__)m>