中国で日本の情報を入手して暇潰しする為に必要な物、VPNですね。

 これがなかなか曲者で安定して動作しない。でも入れとかないと情報不足と暇潰しが出来ない。

 

 と言うことで私のVPN環境

 

 iPhone : VyprVPN(有料)、セカイVPN(有料)、 VPNネコ(無料)を通常使って

 います。

 もしもの時の為にappのインストールだけで運用していない物として、VPN +、OpenVPNを入れています。

 

 PC(Mac)も同じようにVyprVPN(有料)、セカイVPN(有料)入れてググったりニュースを見ています。

 

 その他の物として今回はAmazonFireHDタブレットとAmazon FireTV Stickも持ち込みました。

 

 

 出先では携帯やPC、タブレットで事足りるのですが部屋では出来るだけ大きな画面

(TV)で見たいと思うのが性。日本でゴソゴソと準備をして持ち込んだつもりでしたがなにせ日本にいる状態では接続や通信の検証が出来ず上手く出来ているのかどうかがわからないと言う問題がありました。

 中国渡航後ホテルや自宅でトライするもOSと機器毎のappの問題で私の環境(後で組み合わせが悪かった事が判明)ではYoutubeは見れるけど上手くPrime VideoがTVで見れない状態となっていました。タブレットやパソコンでは見れるけどFireTV Stickにミラーリングが出来ない状態でした。有料のapp "AiePlay&UPnP"を組み込んでも”Prime Video”では上手く動作しませんでした。

 

 

 まとめると

<VPN接続>

 iPhone : VyprVPN OK(日本NG)、セカイVPN OK、 VPNネコ OK(日本NG)

 Fire HD:VyprVPN OK(全くNG)、セカイVPN (OpenVPN) 検証せず 

 FireTV:VyprVPN OK(全くNG)、

<ミラーリング 機器→FireTV>

  iPhone :  "AiePlay&UPnP" OKでも”Prime Video”はNG

  Fire HD:"X-RAY" OKでも”Prime Video”はNG

 

 ここで大きな失敗に気づきます。FireTVにOpenvpnをインストールするのを忘れていた。色々とググってFireTVにOpenvpnをインストールする事を試みましたが、なぜか上手くインストール出来ません。FireTVのダウンロード環境は、

 Downloader + ES File Explorer File ManagerでOpenvpnをダウンロードしてインストールすると言う物でした。でも何故かOpenvpnをダウンロードできませんでした。日本でやっておけばと後悔する事に..... FireHDに簡単にOpenvpnがインストール出来たので必要な時にやれば良いと思っていたのが失敗でした。

 

 

 でもなんとかしたい!!

 色々ググって良さげなVPNを検索!! ExpressVPN(有料)!!Fire TV用のappもある。

 早速ダウンロードして試用 これなら完璧!! 

 

 の筈でした。が..........  Prime Videoで弾かれます。お前vpn使ってズルしているやろ!!って

 何とかならないかとサポートに連絡して慣れない英語で1時間半色々と試してみるも最終的には、お客様は接続できません、今

 後エンジニア部門へ問題を投げ解決出来る様に努力はしてみます。それで解決できる事を我々も希望します。 だって 

 ダメじゃん

 現状私の環境ではExpress VPNではPrime Videoの視聴は出来ませんでした。残念!!!!

 余談ですが私見ですが、Express vpnはプツプツと回線が切れます。自然切断後VPNオンの状態だとFire TVがWifiの通信を掴め

 ないと言う大変不便な所がありExpress VPNの使用はあまり押す進め出来ないと思います。

 

 

 でもでもでもなんとかしたい!!

 色々ググってOpenvpnをインストール出来る良さげなを検索して見つけました。Openvpnならセカイvpnが使えるし。

 私の為の神app "Apps2Fire"

 アンドロイドデバイスからFireTVにアプリを移植できるappです。

 

 これ使ってFire設定画面からTVのIPアドレスを調べて"Openvpn"をコピーしてFire TVへ転送! 無事に成功しました。

 FireTV再起動後にちゃんとappが表示されました。

 

 アプリが転送できたら、他の方が書いている設定手順を見ながら"Openvpn"の設定を済ませます。

 おっとBluetooth マウスとキーボードも淘宝から購入しました。(キーボードは要らなかったかも、マウスは必須です。)

 

 頑張って設定完了してvpn接続成功!!

 ちゃんとPrime Video見れました。やったね!

 

 と言う事で繋がる事が判れば、寝室のテレビにも付けたくなるのが性

 淘宝でもう一台購入しました。今度は応答速度が少し早くてWifi-5G(ac)にWifi機器の設定変更なしに繋がる4K版を購入して再び

 同じステップでインストール完了。リビング、寝室で快適な暇潰し環境が構築出来ました。

 

 

 アパートのテレビがかなり古くて1080Pではなく720Pなのが残念ですが通信環境の悪い中国だから4Kはそもそも要らないかと

 4K 60Hz HDRの再生に必要な通信スピードは最低60Mb/secは必要(日本のテレビでの実績)なので多分無理ですね。笑

 

 ではでは。