こんにちは、たまですUMAくん

中々ブログが更新できず、すみません悲しい

最近息子のとある行動に悩まされています・・・

そのことについては、また後ほどブログで書きますので、ぜひ愚痴を聞いてくださいネガティブ(笑)

 

今日は、退院前におこなった予防接種についてです。

下矢印下矢印こちらの記事の続きとなっています。

 

 

 

 

退院前に更に打ったのは、BCGとシナジスです。

BCGはいわゆる”はんこ注射”で結核菌に対するワクチンです。元気な赤ちゃんも打つものですねスター

 

今日はシナジスについてお話したいと思います看板持ち

 

そもそも私は、息子が病気があると分かってからもシナジスの存在は知らずにいました。そんななか、ほかのSNSで息子と同じ病気の子供を持つママ・パパとつながったときに、初めて【シナジス】という言葉を目にするようになりました目

 

そもそもシナジスとはなんぞや??と思っていたんですが、、、

 

 

ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

 

うさぎクッキーどんなウイルスに対するワクチンなのかうさぎクッキー

 

 

シナジスはRSウイルスの感染によ呼吸器の感染症に対する予防接種です。RSウイルスは日本を含め世界中に分布しています。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています( RSウイルス感染症 (niid.go.jp)参照 )。
症状としては、発熱、鼻汁などの軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。RSウイルスの初回感染時には、より重症化しやすいといわれています。特に生後6ヶ月以内にRSウイルスに感染した場合には、細気管支炎、肺炎など重症化する場合があります。

(厚生労働省のHPより)

 

 

↓こちらは病院から頂いた資料の冊子ですにっこり

 

 

 
 
ヒヨコその中でも、《重症化しやすい子ども》の欄がコチラ↓

 

 

〇予定日よりも早く生まれた

〇生まれつき呼吸器や心臓に病気を持っている

 

めちゃくちゃ当てはまる~~~爆笑爆笑爆笑

 

先生にも思わず「これは予防接種を打つべきですね…」と当たり前の返答をしてしまいました(笑)

他にも、この疾患の人は接種を勧めます!という病気があるみたいで、そういった情報を載せているサイトもあったので気になる方は調べてみてもいいかもしれません🔍

 

ただ、今回息子は病院から勧められ、なおかつ基礎疾患があるため無料で接種できましたが、

健康な子でも打ちたい!と思うと、全て自己負担で高額になるそうです絶望(調べていませんが…)

 

 

チューリップチューリップチューリップ

 

 

また、シナジスのめんどくさポイントがありまして…

流行するシーズン中は月1で打たなければいけません魂が抜ける(めんどくさい)

通常8か月間打ち続けます予防接種(めんどくさい)

 

 

重症化が怖いので文句言わず打ちますがよだれ

もっと効果が長持ちしないかなぁ…よだれ(小声)

 

 

流行は年によっても変わるそうなので、先生と確認しながら今後も打つことになる予定です!

息子の場合は、ありがたいことに訪問診療で先生が自宅に来てくださるので、自宅で打って頂きますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップ

 

今後も予防接種を含め色々な医療ケアを継続していきますが、

息子の健やかな成長のため、情報収集や必要な治療をしっかりやっていこうと思っています上差し

 

 

今日も見ていただきありがとうございました照れ

最近寒暖差がひどいなあと感じるので、みなさんも体調不良には気を付けてお過ごしください看板持ち