山に登りたいのですが、息子に拒否られ、モヤモヤしている私です。





あと、サバゲも、暫くやってません。
そろそろいつもの皆さんにお会いしたい私です。





夏に近づき仕事が忙しくなってきました。
中々趣味の時間を作れない私です。





でも、それなりに幸せな日々を過ごしております(たぶん)そんな私です。







どうも  たまごですm(._.)m







とまぁ、ぐだぐだ言ってますが、それなりに楽しんでおります。









最近の楽しみは、家族や友達とのラインでのお話ですかねぇ





最近、娘がスマホを持ちました。そして、息子は娘のスマホのおまけで付いてきた、電話番号無しの無料スマホで、家のwi-fi環境下限定で単身赴任の私とラインをしてます^ ^
もちろん嫁さんともラインしてます^ ^






他には、たまご組の面々、オーハさんと革靴さんとのグループライン(IOC〜痛い大人クラブ)、KNCのカーターさんが付き合ってくれてます 笑


正直、この歳でこんなにラインを使うとは思ってもいませんでした(゚∀゚)




そんな中、サバゲ友達のカーターさんとお話しをしていたところ、レストア中のミニカーの写真が届きました。



よく見ると白いエブロ のトヨタ2000GT 1/24でした。











私がミニカーを集め始めたきっかけは、 jdさんのブログでした。

そこで紹介されていたトミカプレミアムに興味が湧き、初めに購入したのが、トミカの2000GTでした。






なぜ2000GTかと言うと、私にとって2000GTは、最も憧れる一台であり、数少ない父親との思い出が込められていたからです。




私が小4の春に、父親が仕事中の事故で死にました。



そんな父親ですが、
虫好き、魚好き、爬虫類と両生類も好き、車とバイク好き、アウトドア好き、、、

そして子供好きなそんな人でした。

私もよく遊んでもらいました^ ^




そう考えると、間違いなく私の趣味趣向は、父親譲りなようです(^_^)




そうなんです。
うちの父親は車好きだったんですね。



その車好きの親父が家に飾っていたポスターが、2000GTだったのです。





毎日、毎日、白い2000GTのポスターを見て育ちました。


父親が死んでも2000GTは飾られていました。そして、父の死後、少し時間が過ぎた時、2000GTという車が、物凄く特別な車と知りました。



そんな特別な車が走る姿は、一生見る事はないだろうと思っていました。



しかし、、

私が35歳を超えた時、近所に出来た骨董屋さんに、実車が飾られました。そして、時々、近所を走る姿を見かけました。



年甲斐もなく心が震えました。






2000GTのカッコよさは勿論。

何となく親父を思い出し、感慨深い気持ちになりました。

親父にも見せたかったなぁ、、、なんてね^ ^









カーターさんの持っているエブロ の2000GTは、とても精巧に出来ていました。


そうなんです。
まるで実車のような精巧さです。





ミニカーは、ミニカーらしさってあると思います。
スケールダウンによるデフォルメもミニカーの味です。また、小さな小さなサイズに、より実車らしく見せるメーカーの努力も楽しいです。



そこが集めて楽しい、眺めて嬉しいポイントだと感じています。


しかし、最も特別な一台は、メーカーやサイズの異なる、様々なバリエーションの違いが殊更に気になります。

したがって、どれも欲しくなっちゃうは仕方の無い事ですよね?














え?

何の話かって??







あいや、だからエブロ の2000GTが欲しくなっても、致し方ない事であり、それを正当化するために、長々と、さも感動的な話を書いているわけですよ。





だってさ

こいつまた人のオモチャ見て欲しくなって、無駄遣いしようとしてるよって思われると、傷つくじゃないですか!!












だってね!




私は!!




私が大好きなんですから!!!!







(゚∀゚)







(゚∀゚)







(゚∀゚)




































ね?

メチャかっこいいでしょ?





だもんでしょんねっすよwww(←しぞーか弁)












こいつのギミックの紹介は、後編に続く!!