早速、前回ご紹介した、マルシン製 S&W M36 3インチ HW 旧型をバラしてみます。













機関部です。

若干パーツの形状が変わっているものの、ほぼプラカートのチーフと同じ構造です。


油分はほとんど残っておらず、汚れも目立ちます。

まずはこれをバラし、清掃、グリスアップしていきます。











フレームにもう一つパーツが残っておりますが、ほぼ外し終えた図です。

非常にシンプルな構造ですが、それ故に故障も少ないのかもしれません。



そう、、、

どこも壊れておりません。




何でガスでなかったのでしょうか?








とりあえずガスタンクをバラして清掃、グリスアップします。












タンク底部の4つのビスを外して、底板を取り外します。そうすると放出バルブを取り外すことができます。

このタイプのタンクは始めてですねぇ











タンク底部はこんな感じです。写真は有りませんが、中に薄っぺらいパッキンが入ってます。
各ビスにもそれぞれパッキンがあります。


うーん、ゴムが劣化したら速攻でガス漏れしそうです。しかも、シールテープなんかで簡単に補修はできない感じですね。

修理を考えると、プラカートのチーフみたいな、タンク底部をねじ込んではめるタイプの方が良いですね。







ちなみに、これがプラカートのチーフについていたタンクです。













タンクは一通り清掃し、各パッキンにはマルイのシリコングリスを塗布しました。

注入バルブのネジ部分、底板についていたパッキンにもグリスアップ。

元々ガス漏れは無いので、この処理で更に長生きできると嬉しいですね^ ^






因みに、放出バルブはかなり汚れており、動きはあまり良くありませんでした。


あとは、ハンマースプリングを少しだけ調整して、ガスの噴射量を高めます。



これでガスは出るはずですが、、、






組み上げて確かめたい気持ちを抑え、せっかくバラしたのでもう一仕事します。













ヘビーウェイト(HW)のエアガンかモデルガンを手に入れたらやりたかったのが、ポリッシュです。

ブルーイングは、またの機会とし、今回は手軽にできる磨き込みにチャレンジです。




初めはスポンジでゴシゴシしてましたが、いまいち下地が出ません。当たり前か(^-^;



そこで、思い切って800番のペーパーで水研ぎしてみました。











まだムラがありますが、とりあえず磨き前のパーツと比較。

少し下敷きになっているフレームの蓋とシリンダーは磨き前。



おお!かなり鉄っぽさが出てきました(^-^)

良いかも♫




この調子で磨いていきましょう!


そして完成した写真がこちら  ↓
before afterでどうぞ


















before after







before after








中々、雰囲気出たんじゃないかと思います。

しかし、フレームの蓋の中にあるガスルートが浮き出ています。

バレルも少しムラがあります。


どうもヒケがかなりあるようで、磨くことでムラになっているようです。



今後、ブルーイングする場合は、もっとしっかりとやすりがけして、面出ししないとダメそうですね。

まぁ、今回は簡単ポリッシュなので、これで良しとします(^-^)









さて、それではガス入れて試射しましょう!







ぽすっ!







お!ガス出てますね(o^^o)




では少しタンクを温めて、初速を計測します。












ほほう、10禁レベルですがちゃんと出てますね 笑

プラカートのチーフより貧弱な初速ですが、お座敷レベルならこれで十分です。

ガスの放出量とカートの機密を取れば、まだ上がると思いますが、弾が出るだけで満足しました^ ^













ずっしりとした重さに、リアルな質感、、、

良いですね!ヘビーウェイト^ ^







マルシンのリボルバー、特にチーフは、比較的お求め安い価格で楽しめるかと思います。

勿論、私は中古のジャンクで十分ですが 笑







お求め安いマルシンのチーフで、こんなにカッコ良くて、満足できるのであれば、高級イメージの強いタナカ製のチーフや他のスナブノーズリボルバーは、どんなに素敵なんですかねぇ、、、





タナカねぇ、、、






タナカかぁ、、、、、、、







タ、、、、ナ、、、、、、、、カァ、、、、、、、、、










危険な沼がそこまで来ています。

あぶない!  あぶない!











ちょっと、某オークションサイトを覗きに行ってきます♫