おはようございます!



☆ドリームボード講師☆

望月みかです♫



子育てに迷いがあった時
あなたは何を参考にしていますか?
   




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヒマワリはじめましての方へヒヨコ
  〜わたしが子どもたちと笑い合えるまで〜 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


育児書

子育て経験者の話

ネットサーフィン









どれも参考になると思います。



どれも上手くいったという経験の上で
『子育てはこうすればいい!』
と記してくれます。








でもね


それは
あなたの子育ての答えではなく


悪魔で統計的な育児論だったり
別な親子の成功経験談だったりします。






全ての親子に
当てはまるわけではないんですね。




 



では
何を参考にしたらいいのか…




その
最終的な方法は
ママの目の前にありますチューリップピンク






目の前の子どもの性格
どんなことに興味があるか
どんな傾向があるか…




それらが
最終的な子育て方法の
大ヒントになりますチューリップ赤









日本人は
育児書通りにしているのに
思うようにいかないと


「うちの子に問題があるのかしら」




と思いがち。







ある国では
育児書通りにいかないと


「この育児書
うちの子には当てはまらないわ」


と思うようですチューリップ黄

    




こんなにたくさんの人がいるのですから
たくさんの方法があって当たり前チューリップオレンジ




だから

育児書や
ネットサーフィン結果のように
上手くいかなくても大丈夫!




まわりと同じように育児をして
思うようにいかなくても大丈夫チューリップ黄







まずは
目の前の子どもの姿を
よく見てみてくださいねおねがい






その子にあった方法が
きっとありますよチューリップピンク







※ちなみに

我が家の2人の娘が
行動する方法もそれぞれ。



長女は
小さい頃から
論理的に説明をすると納得して行動。


次女は
小さい頃から
その先の楽しみを伝えることで
ワクワクしながら行動。



これらを応用することで
必要な言葉がけを
見つけることができていますウインク



そしてそして

もちろん
それでもスムーズにいかないことも
あります!



でもそれって当たり前。

互いにたくさんの感情を持った
人間ですからねチューリップピンク