こんにちは!

 

食のチカラを使いこなし、

自らの夢を叶える子どもたちを育成する

「食べトレ」インストラクターの よしだたみえ です。

 

 

 

最近よく目にする、ゼロカロリー商品。

先日も、職場でこんな会話が。

 

 

(片手でつまめるお菓子を食べながら・・・)

 

「これ、こんなに甘いのにゼロカロリーやって!」

「もー下手なもの食べるるより、これ食べるわ。」

「せやな、太らへんってことやんな。」

 

 

そもそも、ゼロカロリーってなんで実現できるんでしょう?

だって、おいしく食べて

それが身体の一部になるのは当たり前。

甘味を感じるのにゼロカロリーって???

 

答えは、

人工甘味料

 

 

日本で認可されている人工甘味料は以下の5つ。

 

 ・アスパルテーム

 ・アセスルファムカリウム

 ・スクラロース

 ・ネオテーム

 ・サッカリン

 

 

これら、実は

砂糖の200~600倍の甘味を持つんです。

砂糖に似た甘味質を持ちながら、

その強烈な甘さから使用量を押さえられるというわけです。

最も新しいネオテームに至っては

砂糖の約7000~1万3000倍

もう、想像を絶する甘さですよね。

 

 

でもね、

これを食べすぎることによる弊害がありすぎる!

 

 

まずは「味覚障害」

その強烈な甘さに慣れてしまったことによって

お野菜や果物から得られる

自然な甘さでは、物足りなくなってしまいます。

 

 

そして、その「中毒性」

人工甘味料の甘さが

脳の快楽中枢に作用して

摂取すればするほど、

また欲しくなるという中毒症状を引き起こします。

なんと、その中毒性は、コカイン以上

とも言われています。

 

 

さて、ゼロカロリーって本当に太らないのでしょうか?

答えはNO

人工甘味料も、砂糖と同じく

インスリンに作用します。

 

インスリンが分泌されすぎると、

余分な糖分を脂肪細胞に溜め込むので

太ってしまいます

 

 

それどころか、

 

 ・鬱や不眠などの精神疾患

 ・腎機能の低下

 ・脳卒中や心筋梗塞などの発症リスクが高まる

 

というデータもあります。

 

 

日本での人工甘味料の用途は

 

 1位. はっ酵乳・乳酸菌飲料

 2位. キャンディー・ グミ・チューインガム

 3位. 果実・野菜飲料

 4位. コーヒー・ココア・紅茶飲料

 5位. 粉末タイプの飲料や、無果汁の清涼飲料水

 

 

人工甘味料の歴史は、長いもので135年ほど。

まだまだ人体への影響は未知数です。

今わかっているだけでも、こんなに恐ろしい人工甘味料。

 

ゼロカロリー表示に騙されて

習慣化するのはやめましょう。

 

 

食事の軸をもった

大人の背中をみて育った子どもたちは、

同じくしっかりした食事の軸を持ちます。

 

 

なんとなく

いいのかなー?と思いながら飲み与えてしまっていた

乳酸菌飲料や、グミ、ガム。

心当たりはありませんか?

 

子どもの未来を守るためには

あなたの食事の軸が必要です。

そんな、一生ものの食事の軸を手に入れたい方は

ぜひ体験会にいらしてくださいね!

 

体験会の詳細はこちら

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

食べトレ・インストラクター(関西/大阪・神戸)

よしだたみえ

 

---

■体験会の開催依頼など、お問い合わせはこちらから

 

■Facebook のお友達申請大歓迎です!

https://m.facebook.com/tamitore

(ブログ読者ですと、メッセージを入れていただけるとうれしいです)