"将来への不安に対処するための考え方"
ネットで見つけた記事からまとめてみた。
引用元は最後に記載。

将来への不安が強いと、その不安に煽られて行動したり、不安の中で生きるイメージが強まってしまって、実際に「将来のお金のこと」について対応しようとする意欲が削がれたり、向き合いたくない気持ちに苛まれることもあります。

また、実際に何か行動をしていたとしても「こんなことをしていて将来の不安は消えるのだろうか?」といった、無意味感や無力感を感じることもあり、その中で不安に対応しようと思うと、とても後ろ向きな気持ちになることもあるかもしれません。

これは心理学の中で「補償行為」とよばれる、不安を埋め合わせる発想、行動動機です。

補償行為は今あるネガティブな要素の埋め合わせという発想ですから、どれだけあなたが将来のために素晴らしい準備をしても、どこか「幸せ」だったり「充実感」を感じにくくなるような、そんな心のあり方、バランス感覚があると考えられます。

なので、できる限り「補償行為」的な発想を手放して、心のバランスを上手にとっていくことが、将来への不安に上手に対処していく鍵になっていくことが多いです。


①不安を嫌わない
不安になることを嫌うと、否定的な思考が強まります。
現在を受け入れ、否定的な感情を抱かないように心がけましょう。

②今ある不安がないか?をチェックする
将来の不安は現在の感情を投影していることがあります。
今の不安に向き合い、ケアすることで将来への偏った感じ方を和らげましょう。

③自立しすぎていないか?チェックする
一人で頑張りすぎないように注意し、感情を他者と分かち合うことで心の負担を軽減できます。
未来に対して一人で抱え込まず、他者とのつながりを大切にしましょう。

④未来への展望は自由
未来は予測できないものであり、
今の自分が望む未来を自由に考えることが重要です。
現在の自分にできることを見据え、他者とのコミュニケーションを通じて安心感や安定感を得ましょう。

浅野寿和 さんの記事より
https://www.counselingservice.jp/lecture/3325/