2024/02/20 | ミクタ のブログ

ミクタ のブログ

ブログの説明を入力します。


母ご飯の様式。勉強中。

介護計画の変更をお願いしていて

月〜土まで朝夕の支援。月夜と金夜は

私が参上。

ヘルパーさんに配線お願いするのに

どんな方法が良いかと悩んだ。

四つ切りの入れ物。初日は感動してくれた。

洒落てるわね!って言ってくれた。

でも所詮中はプラスチックなので

ひじきとか入れると器を持ってかき込む形になっちゃうのよね、コレはまずいな。

刺身がプラ容器の中もいけないな。

容器が黒いと色味も。

 何やってんの私は?

疲れるじゃん。

支援頂く準備なんだけど

ヘルパーさんにお願いする線引きがわからなくて

負担かけないように準備したいけど、、、

実際に準備段階でダメダメが多い。

私が作った料理を配膳してもらうのって

難しい。

料理って 最後の出し方ってあるから。

それをお願いしたらキリがない。

人に頼って支援。

難しいと実感。やっぱり四つ切り箱ではなく

食器にしてもらお。