ピピちゃん1歳半 | たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

2016年8月長男、2018年2月次男、2022年7月長女出産ˎˊ˗

趣味の断捨離や整理整頓についても書くことにしましたˎˊ˗

夜中に更新することが多いです。
気になる方は通知オフにしてくださいねm(_ _)m



2月は
ピピちゃん1歳半検診
長男学習発表会
次男入学説明会
次男保育参加
次男懇談会(必須)
に加えて祝日2日(休む)があるので
忙しすぎるガーン主人と手分けしてさばきます。。

土日は主人結婚式2回、法事、地元消防団の旅行などでほぼ不在。
ワンオペがすぎるアセアセ


ハート


ピピちゃん1歳半になりましたˎˊ˗

成長記録はこんな感じ。
ちょっとぽっちゃりしてきた笑
おちびですˎˊ˗
※前回どこかで身長大きかったの載せたけど、保育園での測定ミスでした泣き笑い





①言葉
2語分出始めたかな?
○○ない、〇〇いた とかくらいですがキョロキョロ
あっち
これ
来た
さむい
おいで
ぞう🐘
とと、かか(発音がより明瞭になって区別できるように)
でてる
コップ
あんまんかけて(アレクサに)

などˎˊ˗
次男は1歳半ほぼ喋らなかったよ泣き笑い



②牛乳中毒
たみのこが結構牛乳中毒🥛なんだけど
ピピちゃんもそうらしい。。
長男次男はそうでもないんけどなぁ。。

あげるとコップ何杯も欲しがって怒るし
ご飯食べなくなっちゃうので
たまにしかあげないようにしてます驚き

今は他の誰かが(大体たみのこ)飲んでても欲しがらないのでいいけど
そのうち欲しがりそうだなぁ泣き笑い



③強い
3人目だから?
転んでも基本泣かない凝視
コンクリートで転んでも長ズボン履いてれば泣かないです◎
少し前までは、転んでも誰か(あにとか)に助けてもらえるから、
泣かずに起こしてもらえるのを待ってた泣き笑い

年末に一度落ちたので、危ないから登れないようにしてるけど
ジャングルジムも頂上まで1人で登ります凝視
(まだ危ないからと教えてなかったから足すらかけなかったのに、義母に子守りをお願いした日から急に登るようになったので、教えたんだなぁ…泣き笑い)


④興味の違い
長男次男が遊んでたトーマスの木製レール。
ピピちゃんも遊ぶかな?と出したら全く興味示さず凝視
長男次男は興味ゼロだった、おまけ的な人形にしか興味示さなかった煽り
なんなら長男がレールで遊び始めた笑

こういうのん。




あにずは顔を床につけて手で機関車達を転がして真剣に遊んでたものですにっこり

お友達の子で、女の子だけど車好きな子もいるから人にもよると思うけど
ピピちゃんは今のところthe女子ぽい凝視

アンパンマンは男女共通で人気あるのすごいなぁキョロキョロ


最近好みのおもちゃはこんな感じ

【 型はめパズル 】
面出してあげれば、自分で入れられるようになったよ爆笑エンドレスだけど

【 ことばずかん 】
なんか静かだなぁと思ったら
大体これやってる目がハート

我が家はことばずかんを買ってるけど
はじめてならこっちもあります◎

ことばずかん↑は英語の歌がたくさんあって
歌大好きなピピちゃんはハマった口笛


【 本 】
本は好きだよねラブ
ただエンドレス(笑)

外せないベストセラーのだるまさんは3冊持ってて
長男のときからお世話になってる笑

石津ちひろさんのこのシリーズも長男のときに買ったもの。読みやすいしわかりやすいから子供も大好き目がハート
次男でも読んでくれるよウインク




あんぱんまんも。
最近はこれ持ってくることが多いかな?

これもよく1人で遊んでますニコニコ

そのうちイヤイヤ期に突入しそうで怖いです昇天