夜間断乳しました | たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

たみのこ⌇整理整頓・断捨離大好きな3人兄妹ママ

2016年8月長男、2018年2月次男、2022年7月長女出産ˎˊ˗

趣味の断捨離や整理整頓についても書くことにしましたˎˊ˗

夜中に更新することが多いです。
気になる方は通知オフにしてくださいねm(_ _)m


実は夜間断乳4日目ですOK

やろうとは全然思ってなくて
先日夜中に目覚めて、ふと 今日から夜間断乳しよ って思い立ってやってる泣き笑い


兄ズは断乳したことなくて
ミルクで回数も自然と安定してたからか、気づいたら夜間ミルクなくなって。といっても1歳近かったけど。


ピピちゃんは寝るのが下手すぎるというのと
ミルクをなかなか飲んでくれないというのと(今練習は休憩中〜)
復帰前に少しでも楽になっておきたい
ていうので夜間断乳に踏み切りました。
すでに夜間授乳がない赤ちゃん羨ましい👶🏻

全然前調べしてなかったけど
生後5、6ヶ月から夜間断乳できるみたいですね!
なので断乳するのは早い方かしら。



普段から2〜3回は目覚めてるピピちゃん。
今までは3時間くらい経ってたら授乳、そうでなければトントンして寝かせてました。

断乳1、2日はずっとグズグズ泣いて起きてひたすらトントン。何回起きたんだろうっていうくらい起きました。お互い寝不足になるタラー
しかし3日目からグズグズの回数がぐんと減りました。
4日目の昨夜は1回泣いたけど、そのあと割とすぐに寝ました。

ただ、たみのこが今風邪で、、
夜中に咳が出るんです。

その咳でピピちゃんも自分も起こされるので、、
それがなければぐっすり寝てくれるんだろかキョロキョロ
たみのこも咳のせいで寝不足。
喉頭炎になっちゃって声帯やられて声も出ない状態です泣き笑い泣き笑い




という感じで
ミルク移行なかなか滞ってるので代わりに色々やってるていう話ニコニコ

ストローマグもピピちゃん意外と習得が早く
(兄ズはなかなか時間かかった)
ラクマグが使いやすいのかな?もうお水が飲めるようになってきたので
もう少し慣れたらマグでミルクも試してみようと思います◎






最近ずりばいで部屋の隅から隅まで移動するようになってきました。


キッチンの壁で休憩してる図。