こちら関東地方でも
一昨日には
とうとう梅雨入り
が発表され

暫くはチョッと気分も優れませんが~
梅雨
のわすがな

晴れ間
を見つけながら

夏野菜のお世話に励まなくっちゃね

なかなか更新も出来ないまま
ご報告する間もなく
初収穫を
迎えちゃた野菜の
ご報告でございま~すアセアセ~

【菜園収穫野菜】
2月14日に種蒔きした
春蒔き【キャベツ・白菜】
防虫ネットに守られ
スクスクと~綺麗に生育出来たかな

★たけのこキャベツ
*種蒔きの様子
詳しくは→こちらから
*定植の様子
詳しくは→こちらから
たけのこキャベツは
亀裂が少~し入った頃が収穫期になるため
なかなか市場には出回らない
大変にレアな品種なんです
一般的なキャベツに比べると
少しコンパクトなサイズですが~
何と!
葉は肉厚で
ズッシリと重量感のあるキャベツでビックリ

ズッシリと・重いぞぉ~!
『収穫野菜・1』
初収穫でございます

『収穫野菜・2』
何といっても!
この季節に採れる白菜は
感動ものでした~

*春蒔き【白菜】の様子
詳しくは→こちらから
最後の絹さやと一緒に
八宝菜・チャンポン麺以外にも
白菜漬けも仕込み
気温が高く、傷まないように
只今❗️
冷蔵庫の中にお引越し中でございます
『収穫野菜・3』
★キュウリ
*【キュウリ定植】&『コンパニオンプランツ』
詳しくは→こちらから
種蒔きから約2ヶ月と短い期間で
収穫が始まる・キュウリ栽培❗️
早くも
『キュウリ地獄?』
いえ!・いえ~!
『カッパ天国?』が始まったかもよ~

『収穫野菜・4』
★赤タマネギ
昨年9月に種を蒔いた赤タマネギ
じゃじゃぁ~~~ん!
『収穫野菜・5』
葉が緑での収穫は
『保存が効かない』ので
調理する時に
少しづつ・収穫しちゃいま~す

すでに初収穫を済ませた
丸形ズッキーニなのですが~
何故か?
UFOズッキーニが行方不明なんです

もしや⁉️
未確認飛行野菜として
宇宙に行っちゃたかもね~

『収穫野菜・8』
次々と採れ
消費が追い付かなくて…アセアセ~

来年は
少し株数を減らさなきゃね~

暫くの間
『れいんさん』のお近く

出雲大社・鳥取砂丘や
九州では湯布院温泉・黒川温泉・阿蘇山
鹿児島などに出掛けさせて頂いた為に
まとめてのご報告になってしまいましたごめんなさい

トマト・ピーマン・茄子などの
夏野菜も順調に生育中です
また・詳しくご報告しま~す

本日も
素敵な一日になりますように
