晴明、はじめました。 第一話 40P 宇野昌磨×高橋大輔×田中刑事×おめでとう 漫画講評 | 双子座のブログ *漫画cure*

双子座のブログ *漫画cure*

プロ漫画家を目指してます。稀代の陰陽師、安倍晴明を描いています。

☆こんにちは!お元気ですか☆ 寒波がやってきて、一気に冬が加速しそうですね。雪の結晶スノボ更新が遅くなったのは、原稿コピーと講評がどっか行っちゃったので探してての今日アセアセなんです。俺、見つからない時は、♪探し物は何ですか~見つけにくいものですか~ルンルンという歌が頭をグルグル回るんですね、歌いつつ遂にあったので良かったです。口笛引っ越し以降、整理に凝ってて、ダイソーでボックスとか仕入れたりしてます。OKわはは扉を開けても綺麗に整頓されてるってのが、ピンクハートすっごく気持ちよくてね(笑)ハート見えない部分のこれも大掃除ですね。音符 オレンジ♪安倍晴明漫画、であ、どぉぞです~~~!!!

 

 

全日本選手権優勝、宇野昌磨君、足をねん挫しての優勝で、気合いを感じました。羽生結弦君と違って、ジャンプは落ち着いて見れます。(ドキドキはないんです)銀が多くてシルバーハンターとか言われてるんですよね。でもってのピッカピカのゴールド、おめでとうございます!カッコいいよ!宇野君!

 怪我しても出場して、言い訳にしたくないという男気が好き

復帰した高橋大輔君、貫禄まで感じるステップやシークエンスは世界レベル。2位でしたが、30歳を超えても現役で滑れるというのは体力的にも大変だろうと思うなか、どれもが高橋節になってて、もはやこれは個性がなせる業だよなって、楽しく応援していました。高橋らしい。それが一番大事!

3位の田中刑事君、おめでとうございます。(一番奥がそう)年々演技に深みが増してるよね。常にファイターで居て欲しいな。

 

第83回 BE.LOVE漫画大賞 採点表 (とても良かった点◎ 良かった点〇 改善点△)

絵に関して

1) 絵柄の個性・魅力                  △

2) 生き生きとした人物の表情            △

3) キャラクターの描き分け              △

4) 仕上がりの丁寧さ                  △

5) 線の綺麗さ                      △

6) デッサンの正確さ                  △

7) 背景の美しさ                     △

8) 印象的な見せ場                   △

9) 構図の工夫                      △

10) コマの構成                     △

11) 見開きで見たとき目に止まるコマがあるか  △

12) 服装や小物のセンス               △

 

ストーリーに関して

1) キャラクターの魅力                 △

2) 独自の世界観                    〇

3) テーマの斬新さ                   △

4) ストーリーのオリジナリティー           △

5) 展開の工夫                      △

6) はっきりとした起承転結              △

7) 読者を意識した話作り               △

8) 効果的なエピソード                 △

9) セリフのセンス                    △

10) 効果的な登場人物の配置            △

11) ラストの余韻・情感                △

 

マジで?!わざとやってるんじゃないの?!とか思った採点表。世界観以外改善だって。でもね。こういう細かいのは全く気にして、描いたことないですから、結果的にこうなるのかなとも思うんですね。

 

【講評】 全体的に説明不足というか、双子座さんが頭の中で考えていることをうまく表現できてないように思えます。例えば、旭生の台詞が最初すべてカタカナだったのはどうしてでしょうか。また、最初は「気が合いそうにない」だった生命の旭生への印象が、一瞬で変わったのはどうしてでしょうか。双子座さんがどんなに設定を考えても、読者に伝わらなければ何の意味もないので、どうすれば伝わるかをもっと意識しましょう。また、平安時代に飛ばされるのが15ページ目というのは時間がかかりすぎです。生命と旭生が近づいていく様子を描きたいにしても、それは平安時代に飛ばされてから描くべきです。そうしないと、後半で面白い展開が待っていても、読者はそこまで読んでくれません。今回の作品に限らず、物語の最初の方で大きな動きを持ってくるようにするとよいと思います。

 

だそうです。納得して読みつつ、内容への怒りも忘れずに。講評に怒るってとっても重要なんです(笑)

以上、漫画を描いてる方の参考になればと思います。。。。。(´・ω・`)。。。。。

 

ここまでお付き合いくださってありがとうございます。赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

また、お会いしましょうね!また!ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

フォローしてね!フォローしてね…フォローしてね