今、一番にやらなきゃならんのは、娘みーごんの幼稚園の準備。


ブラウスや体操着の裾あげ(結構時間がかかると聞いている…)や、お道具類の名前つけなどなど。子供たちが起きてる時は「みせてー」「これあけてー」と仕事にならなそうだし、針危ないし…と昼寝してる間を狙ってるのに、あーごんみーごんが時間差で昼寝したりするもんで…。そして夜は子供たちに添い寝し、いつの間にか記憶を失い、気づけば明け方や朝…。


まったくやる気がせず、がんばりもきかず、気持ちばかりがソワソワしている今日この頃。私は子供の頃から宿題を早く片付けることができない子でした…。


息子あーごんが修了式に持ち帰ってきたお道具箱や着替えなども袋に入ったまま、はや3日…。


何でこんなにやる気出ないんだろか。


あぁぁぁああ(-_-#)
明日こそ、明日こそは。



そんな状態なのに、今日はママ友と久々の再会。あーごんの10ヶ月検診でお友達になり、もう4年のお付き合い。最近はたまにしか会えないけど、子供たちの誕生月も一緒なので、子育ての悩みや成長を共有してきました。


隣の市にある、レンタルスペースや児童発達支援施設も併設されているレストラン&カフェ。子供連れに優しいフラットシートで食事ができました。



私が子供を連れていくと言ったので、友達がこのお店を提案してくれました。児発の施設があるのに知らなかった…。


最近のあーごんは、始めての場所に慣れるまで時間がかかるし、飽きると帰ると言い出し制御が難しくなってるので、一緒にいられるのか賭けでしたが、フリーWi-Fiもあってタブレットが使えたので何とか過ごせました。


(看板メニューと書かれていたティラミス。うまかったっす)


療育仲間のママさん達とばかり話をしてると、どうしても話題の中心は療育関連になるし、4歳の子たちがどんな遊びをしたり生活してるか、わからなくなっていってしまうんです。


話を聞くと、あーごんとの解離に結構なショックを受けることもあるけど、逆のことを言えば、例えば「ウチは自閉傾向があるから○○なのかも…」と悩んでいることも、実は「ふつう」の子にも同じような心配事がありママたちは悩んでいて、自分が発達障害に囚われすぎていることにも気づけます。


だから、とてもありがたい存在だし、私は今の土地に住んで6年にもなるのに、地域の情報に疎いので、貴重な情報源でもあります笑


ほんの数時間でしたが和みました。
明日への活力…に、したい…。



今日の一句。

線路沿い桜舞う道まだ3月





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村