最近
よく
読んでいる
発達障害系の
本を

読めば
読むほど

わかる
わかる

私のことだ

とか



例えば

私は
聞きとることが
苦手です


音として
聞くことは
できるけど

さらさらと
頭の外へ
言葉が
抜け出て
いきます



それなんで

忘れちゃ
いけないことは

メモしながら
聞きます



そして
気づいたのは

だれかと
会話するときは
メモするわけに
いかないので


人の話を
聞いたり

それに
返答したりが
苦手なんです



だから
視覚を使った
メールでの
やり取りが
いいんです

私は



特に
重要な
内容を
やり取りする
ときはね




こうして
ブログに
文章として

目に見える形で
まとめることも

自分の頭を
整理するのに
役立ちます



それで
思い出したのは

私は
英語の
ヒヤリングテスト


とても
苦手だったこと



文章を見ながら
聞くのは
いいけど

聞くだけでは
何がなんだか
わからない

日本語すら
わからないのに
英語なんて…(泣)





という
わけで

私の
特性を

自分が知ったり

知ってもらう
って

大事だな

思いましたとさ