日光市 備前楯山 | 毎日お疲れ04

毎日お疲れ04

お出かけ写真日記です

9月15日、日光市足尾の「備前楯山」(びぜんたてやま)へ行ってきました
5月に行きそびれて…こんな時期になるとは(^^ゞ

備前楯山
足尾のシンボルいわゆる足尾銅山です、この山の地下には1,200㎞を超える坑道が掘られています
1610年に備前(岡山)の国の農夫2人がここで銅鉱床を発見し、その功績をたたえて山名が付けられました


銀山平、かじか荘からさらに林道を奥へ進んで舟石峠駐車場へ(1,030m)
結構広いです、仮設トイレもあります

備前楯山001備前楯山002

舟石の地名の由来になった石もあります
備前楯山003備前楯山004


駐車場からの登山道入り口、ここから備前楯山までは1.5㎞

備前楯山005備前楯山006

ひと登りしたところにある展望所からの庚申山方面

備前楯山007備前楯山008

笹の緑が爽やかな登山道、標識看板もたくさんあります

備前楯山009備前楯山010

要所には階段、荒れてるところもあるけど^^

備前楯山011備前楯山012

気がつけば尾根の両側はツツジの群落、春にはアカヤシオで真っ赤に染まるところですね

備前楯山013備前楯山014

鹿の皮剥ぎなどを見ながら山頂下最後の急坂

備前楯山015備前楯山016

のんびり歩いて45分、山頂(1,272m)に到着、三等三角点があります
あまり広くない山頂、展望は360度・特に北側・日光方面~西側・皇海山、庚申山方面に開けています

備前楯山017備前楯山018

山頂からの眺望は…天気が良ければ絶景なんでしょうけどね(^_^;)
左)正面に「男体山」、その左は「社山」
右)「男体山」の右、雲の中から一瞬見えた「半月山」

備前楯山019備前楯山020

西の皇海山方向はずっと雲がかかったままでした

備前楯山022


足尾本山地区方面(左)と松木渓谷方面、備前楯山を含めたこの周辺は木の伐採や山火事・鉱毒のためハゲ山だったところ…今は緑がかなり復活してきています

備前楯山024備前楯山025備前楯山026

山頂で見かけた花は「ミヤマママコナ」のみ

備前楯山027備前楯山028

尾根筋で一株見かけた「シロヨメナ」と駐車場近くで咲いていた「クサギ」
備前楯山029備前楯山030

その他ゲンノショウコ、ヒメジョオン、ツユクサ、アキノウナギツカミ、トネアザミ、キンミズヒキ、ヤマキツネノボタンなどが駐車場近くで見られました

紅葉シーズンは11月頃でしょうか、また来れたら^^