毎日お疲れ02 -7ページ目

毎日お疲れ02

綺麗な写真は撮れませんが・・・

6月17日は赤城山へレンゲツツジを見に行って来ました、晴天!満開!言うことなしでした^^

まずは「新坂平・白樺牧場
朝5時、現地は雲の中…

白樺牧場001
あっという間に晴れました^^

白樺牧場002
レンゲツツジは満開、ズミは花を落としてました

白樺牧場003

白樺牧場004
そうこうしてたら次の雲がやってきた!

白樺牧場011白樺牧場012

白樺牧場005

白樺牧場006

白樺牧場007

白樺牧場008白樺牧場009
赤城山総合観光案内所、道路東側はヤマツツジ、レンゲツツジとも満開

白樺牧場013白樺牧場014
見晴山の上部・斜面は見頃を過ぎていましたが、下部のレンゲツツジは見頃でした
白樺牧場015
つづいて牧場を上から一望できる展望スポットまで山を登ります
新坂平の駐車場から鈴ヶ岳方面の登山道を20分弱、写真の矢印の位置です

白樺牧場016
正面に地蔵岳(1,674m)、眼下に白樺牧場、左の赤い屋根が赤城山総合観光案内所

白樺牧場017

白樺牧場019
北に目をやると赤城の最高峰・黒檜山(1,828m)、左手前が見晴山

白樺牧場018

気持ちよかった~、来年も行こう!
つづく!!

関連記事
2013.01.05 赤城大沼
2011.06.19 赤城山 白樺牧場のレンゲツツジ


6月17日、「ぐんまフラワーパーク」で「ボルネオの青いラン」を見て来ました

世界に3万種といわれるランの内「青いラン」はわずか3種類しかなく、その一つが「ボルネオの青いラン」こと「クレイソセントロン・ゴクシンギー」という名前のランです

鉢植えが一つ、草丈20センチ、花も1センチ程度と小さいです
ぐんまフラワーパーク522

ぐんまフラワーパーク520ぐんまフラワーパーク521ぐんまフラワーパーク523
フラワーパークのHPでも「奇跡的に開花!」とか書いてありましたね~^^
とにかく希少価値のある花なのは間違いなしです

園内の様子

ぐんまフラワーパーク536
バラ園、まだ間に合いました

ぐんまフラワーパーク524ぐんまフラワーパーク525
シモツケが見頃です、紅白でおめでたいw

ぐんまフラワーパーク527ぐんまフラワーパーク526
紫陽花も色づきはじめています、アナベルはこれからですね

ぐんまフラワーパーク530ぐんまフラワーパーク531
カラマツソウ(左)、オカトラノオ(右)

ぐんまフラワーパーク529ぐんまフラワーパーク532
ギボウシ(左)、右はわからんw
ぐんまフラワーパーク533ぐんまフラワーパーク534
30分くらいしかいなかったので駆け足でした(^^ゞ

関連記事
2013.05.12 ぐんまフラワーパークで見かけた花たち


6月15日の県民の日に行われた記念イベント、ゆるキャラたちも大集合!

順不同
鹿沼市から「絢爛郷土カヌマン」と「ベリーちゃん」

とちキャラーズ010とちキャラーズ031
小山市から「ニューピンキー」と「セグピー」
とちキャラーズ033とちキャラーズ012
もう一つ小山市から「かぴょ丸くん」、野木町から「のぎのん」のぎのんは4月にお披露目されたばかり
とちキャラーズ013とちキャラーズ019
日光市から「日光仮面」と「KINUちゃん(赤)KAWAちゃん(青)」

とちキャラーズ032とちキャラーズ011
大田原市から「与一くん」、矢板市から「ともなりくん」

とちキャラーズ035とちキャラーズ014
さくら市から「さくらッピー」、那須塩原市から「こころまる」
とちキャラーズ015とちキャラーズ036
壬生町から「壬雷ちゃん」と「みぶの妖精ミーナ」、ミーナは柊あおいデザイン

とちキャラーズ018とちキャラーズ038
栃木市から「キララちゃん」、岩舟町から「ふっくん(緑)ぴーちゃん(黄)」
とちキャラーズ022とちキャラーズ020
佐野市から「さのまる」、足利市から「たかうじ君」
とちキャラーズ024とちキャラーズ030
真岡市から「コットベリー」、益子町から「マシコット」
とちキャラーズ034とちキャラーズ017
那須烏山市から「ここなす姫」「からすまる(中央)とやまどん(右)」、下野市から「カンピくん」

とちキャラーズ037とちキャラーズ016

那珂川町から「なかちゃん」も来てたんだけど暑さにやられてしまって…orz
以上、登録済みとちキャラーズ43組のうち25組が集まりました^^

県民の日マスコット「ルリちゃん」と栃木県のマスコット「とちまるくん」は県誕生140年の宣伝部長と応援団長
※写真のルリちゃんは県警バージョン
とちキャラーズ029とちキャラーズ027
栃木のプロスポーツチームのキャラ達も参加
宇都宮ブリッツェン(自転車ロードレース)の「ライトくん」(左)、栃木SC(Jリーグ)の「トッキー」

とちキャラーズ021とちキャラーズ023
リンク栃木ブレックス(NBLバスケ)の「ブレッキー」
とちキャラーズ025
アイスバックスは拠点が宇都宮じゃないから呼ばれなかったのか!

ナイチュウ(左)は栃木県障害福祉課のキャラ
右はやなせたかしデザインの「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」

とちキャラーズ028とちキャラーズ040
この日いっしょに行われたとちキャラーズシールラリーで、参加賞の「とちキャラーズ大百科」を無事ゲット!!
非売品でイベントでの配布のみだから嬉しい^^

とちキャラーズ041
以上、とちキャラーズ祭りでした