下野市「トウサワトラノオ保全地」6月7日、下野市にある「トウサワトラノオ保全地」に行って来ましたトウサワトラノオはサクラソウ科の多年草で、30センチ前後の茎に1センチ程の小さな白い花を咲かせます環境省のレッドデータブックでも最高のランクの絶滅危惧種に指定され、国内の群生地はここと愛知県の2か所しかないとても希少な植物です保全地は雑草に飲み込まれてしまって花は目立たなくなってます(^^ゞ木道沿いには花が残ってましたよ^^保存活動も進められています、貴重な花がいつまでも見られると良いですね来年はもう少し早く見にこう^^近くの畦道にはヒメイワダレソウも群生してましたよ