那須 殺生石県指定文化財です湯本温泉街の最深部、那須高原展望台の真下付近に位置します大昔、中国やインドで悪行をつくした「九尾の狐」伝説にまつわる史跡で、付近には火山ガスがたえず噴出しており、「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」と言われています木道の間に広がるのが「賽の河原」、正面奥に「殺生石」、左手が「千体地蔵」殺生石、しめ縄が掛かっているのがそれです教伝地蔵尊千体地蔵、現在のお地蔵さんの数は770体以上だそうですみな大きな手をしていますね^^5月第4週の日曜に行われる「教伝地蔵尊縁日」などでは、このお地蔵さんを建立された方々が供養に訪れ赤い頭巾の交換などされていくそうです