例年お寺で小学祭を対象に行われている【修養会】がコロナ禍明け初めてとなる久々の開催!!


長男くんは小学校の頃からお世話になってた夏の大イベント!!

二泊三日のお寺での生活

前にも書いた内容ですが、夏休み中に【修養会】は二泊三日✖️3回ほど開催されてるのですが、長男くんはそのうちの2回(連泊で4泊5日)+お盆の旦那さんのお経周りで合計10泊してた笑笑


高校生になるとその修養会にはサポーターとして参加できるのです!!


小さい頃はお兄さんたちにフォローしてもらってお寺の生活をするのですが、長男くんは今年からフォローする側になるのです。


もちろん、小学生の時とかに一回来てこなくなる子もいるのですが何人かは年に数回お寺で会う顔馴染みの友達がいるので楽しいらしいです。


そして、親は一切ノータッチ!!


和尚さんに全てを預けます。


長男くんにとって、家や学校とは違う特別な環境での生活も心の教育として必要不可欠なものとなってます。


とりあえず、今日は体調も良さそうだし(朝から起きてきたので)部活も休みなのでサポーターさんとしてお寺に行くというので送ってこようと思います。


楽しんできてくれるといいな。