最近、みょうにあったかい日があって、それほど日当りがいいとは言えないベランダでも
春!ってな感じでです。(南東向きだが、周りの建物が高い!!)
何年か前にカミさんがもらって来たヒヤシンスを鉢に植え替えたのが、毎年、花を咲かせている。
今年も咲いた。
いつもネコ草をチョキ用に育てているが、
チョキは、ネコジャラシが好きなようなので去年から栽培している。
もともとネコジャラシ(エノコログサ)は雑草で、都会でもその辺にいくらでも自生しているが、殺虫剤や犬のオシッコとか・・・なにが付いているかわからないから自宅で栽培することにしたのです。
ネコジャラシは、イネ科の一年草で秋に穂が収穫できます。
多分、春蒔きだろうから丁度今頃が種まきの時期かと・・。
去年収穫しておいた穂を鉢植えに・・・。
去年やってみて発芽率が悪そうなので、ひと鉢にたっぷりと。