tamesan5のブログ -2ページ目

tamesan5のブログ

音楽制作、CD制作、猫、虫、アーティストたち、・・の日常。

最近、故あってキャラメルをよく口にする習慣ができたのだが・・。

コンビニ、スーパー、駅の売店・・なんとなくどんなキャラメルがあるか・・・
を確認するクセがついてしまった。

キャラメルというと「キャラメル・ママ」を思い出す。

ティン・パン・アレイの前身のバンド名。メンバーは、細野晴臣、松任谷正隆、林立夫、鈴木茂・・故佐藤博もいたっけ・・。

でも、名前の由来は、学生運動が盛んな頃、デモ、座り込み、バリケード封鎖などをやってる学生達にキャラメルを配って 母の愛?を思い出して、暴力的活動をやめて~~ 
って訴えたママさんたちのこと。

ところで、キャラメルを色々買ってて気がついたのだが、こどもの頃、盛んに買ったオマケの付いたグリコ、それと赤と白のサイコロ・キャラメル、この二つを見かけないのですが・・・・。

キャラメル


森永ミルクキャラメルは、百周年のキャンペーン中!!!



GWと言ってもどこか旅行などへ行くでもなく、マリトロのRHに行ったり、ちょっとした打ち合せがあったりとか・・・事務仕事やったりとか・・。

部屋の掃除中、ふすまにシミを発見!!
シミっていっても汚れではない、漢字だと「紙魚」と書く。
よく本など食べるのでこの字が当てられるんだろう。

ほっといたらどこかへ行ってしまった・・・。

アップで見るとどこか可愛い顔してる。

紙魚


木下尊惇さんの新譜「足跡に花ひらく」のジャケットの色校が上がって来た。

今までのうちのCDの紙ジャケでは、コート紙を使って来たが、今回、切り絵の質感を出すのにユーライトを使ってみた。
いい感じ。

デザイナーの渡辺さんからはアーティスト写真に注文が付いたが他はOK.

5/29の発売にむけていよいよ大詰め。

面倒な権利処理や契約などネゴシは終わっているのであとは書類上での処理だけ。

木下さんCD色校