▼おせちの味見(決定的瞬間写真付) | White hat hacker hachi のブログ

White hat hacker hachi のブログ

ロシア帰りの純粋な日本人ホワイトハッカーのブログです。

[おせち料理] ブログ村キーワード

為八の「頑張れデスク!」-おせち


「おせち」も「おせち料理」も同じです。
どちらかと言うと、「おせち」だけで「料理」の意味を含んでいるので、「おせち」の方が正しいです。
例は良くないですが、「インドのカースト制」と同じで、「カースト」だけで「制度」の意味を含んでいます。

僕の家ではごく普通なのですが、毎年、年末は早目におせちを作り食べ始めます。
お雑煮なんかも、別に年が明けなくても食べています。

写真の蒲鉾や伊達巻なども、クリスマスが終われば良く食べています。
色々なメーカーさんで「おせちセット」を売り出していますが、僕はもっともポピュラーなメーカーさんの「伊達巻」と「蒲鉾」が好きです。

この分だと、「数の子」や「イクラ」、「クジラ皮の酢漬け」、「栗キントン」なども期待出来そうです。


にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ