負担は共有するもの | .

.

.


 おはようございます(ˆˆ)


在宅×顔分析アドバイザー

星野紗奈です


*+**+**+**+**+*

*売上6年1位

あなただけの

【顔分析メイクカルテ】

1月残り3枠♬


*【在宅×顏分析アドバイザー

になりませんか

無料カウンセリング受付中!


*+**+**+**+**+*





昔から

文化の違いに興味があって



なぜ日本での

“当たり前”が

他の国では当たり前じゃないのか


その逆もそうですね!



昔は海外の文化を知ることさえ

大変だから

そうだったのはわかるけど



ネットが普及して

グローバル化しているのに

まだそれが残っていること



便利な

コンビニがあまりない

国があったり




便利さが

優位だったり



人間らしさが

優位だったり




文化で人の価値観は

変わってしまう?!



不思議ですよねぇ〜




私は

子供の頃から


テストも

勉強も

仕事のスタイルも

出産後の生活も


「なぜこうと決まってる

かのように

みんな動くの?」



と疑問の嵐DASH!




「嫌なら、まず知らないと」



ということで

20代から海外文化の本を読んだり

外国のお友達にいろいろ聞いたり



最近は

“バイリンガール ちかさん”

の動画で

海外と日本の違いを見たりしています。







日本の働き方が合わずに

オーストラリアで働いている

女性のインタビューは

とても面白かったグッド!



その会社の上司の

インタビューも出ていて

オーストラリアの特徴が

少し垣間見れましたニコニコ




印象的だったのは




「オーストラリア人は

決まってないまま進める

のが得意」


日本で決めずに進んだら

怒られるよねぇ?

(›´Д`‹ )




「上司が休みを取って、

部下に休ませる。

みんな休む事で

フォローし合う状況になる。


負担は共有するもの」



上司が帰らないから帰れない。

周りが産休長く取らなかったから取れない。

あるあるですよね。

( ̄^ ̄゜)





環境って大事。


改めて思います。




仕事さえこなしていれば

遅く来て

早く帰ってもいい


働くママにも

優しい環境おねがい




だからやっぱり

自分が「おかしいなぁ」

と思うことは


違う方法を考え続けるスタンスでいたい。




それが子供の時代に

反映されたら嬉しいな♡




==== Menu =====



▶️売上6No1!

 顔分析メイクカルテ📖   

                                   

▶️☕️対面顔分析Cafe☕️

2020年1月18日・2月1日開催ハート


▶️🔸顔分析アドバイザー For Mama 

🎥🙋‍♀️✳︎未経験・ママでも大丈夫な理由✳︎



✳︎✳︎✳︎



《美容部門6年連続No.1

顔分析メイクサロン Wlig(ウリグ)


Wlig HP

  

Instagram


Facebook



***