丹波に、また一件すてきなお店が出来ました。


今回、ご紹介するお店は、篠山で農園を営んで

おられる素敵なご夫婦が


丹波市山南町北太田集落に

小さなお店「おいぎりと野菜のレストラン千華」を開設。



篠山方面から、川代渓谷を抜けると

ひっそりたたずみ、丹波竜の発掘現場でもある

上久下地区に入ります。


そのまま、県道を進むと



道路沿いに、小さな看板が


そこを右折するとすぐに、小さくてかわいい

お店が登場





そとから見るとこじんまりとしたお店ですが

古民家を改築した店内は

ゆったりとしたスペースとなっています。





お昼は、11時~


ランチとカフェメニューがあり

夜は、予約のみで鍋メニューもあります。


さてさて気になるランチはというと





さすが、野菜・お米農家さんのレストラン


おにぎりは、中になにも入らず

お米の味で勝負。


今日のメニューは野菜のかき揚げや

聖護院大根のふろしき

地鶏の自家製スモーク

野菜たっぷりのサラダにお味噌汁。



あっ、このセットの前に

小かぶのポタージュ―スープのお皿も出る

ランチコースメニュー。


このコースは、時期がくれば変わると思いますので

いつ来ても、時期のお野菜などが楽しめそうです。



このコースで1200円 


いやー満足満足。


実は、当ブログの筆者は同じ上久下地区の

隣のむらに住んでいます。


お客様がきたら、ここでランチは必須コースになりそうです。



おにぎりと野菜のレストラン千華 HPはこちら


090-6232-0831






丹波の特産品の一つ

山の芋(霧芋)


とにかく すごい粘り

かつ 深い味わいです。




11月の毎日放送 ちちんぷいぷいでも

紹介された丹波山の芋は

栄養も満点で、濃厚な味わいですので

とろろごはんはもちろん。お好み焼きに入れても最高

磯辺揚げや、山の芋チップスなんかも通な食べ方です。


丹波山の芋 霧芋の紹介・購入はこちらです



丹波美食倶楽部 ~丹波・篠山のお店(ランチ・宴会)・お土産・おいしい情報満載~


篠山でのランチのおすすめスポットは

土日限定となりますが

『河原町』がおすすめ。


ここ数年で、一気にお店が増えました。


雑貨屋さんから飲食店まで。


特に、ランチの方は、選べる位の

お店の数。


写真の方は、若いオーナーさん経営の


『ベジワンフーズ』


ランチ1000円~ カレーやパスタのセットなど。


サモサもあったような。


基本一人でやっておられるので

時間に余裕をもってきた方がよいかも。



地元の農家さん、アーティストさんのたまり場的な

カフェとなっているので、いろいろな情報も聞けるのでは。


篠山市河原町 

ベジワンフーズさん


(フェイスブックページです)


25年の4月より、火曜日~金曜日が定休日。


おすすめです




丹波美食倶楽部 ~丹波・篠山のお店(ランチ・宴会)・お土産・おいしい情報満載~


青空満点レスストランでも紹介された

栄養満点、粘り最高の丹波芋(山の芋)


その粘りは、長芋などと比べても

比較にならないほど、しっかりしています。


また、とっても栄養豊富ですので

冬の栄養補給の食品として重宝されています。



丹波篠山の肥沃で粘土質の大地に

4月に植えられ丹波芋は11月に収穫。


じっくり時間をかけて栽培された丹波芋は


すりおろして、ごはんにかけるとろろごはんが

一番のお薦めですが


その他に、いそべ揚げや、お好み焼きにいれても

最高です。是非お試しください。


丹波篠山産 丹波芋(山の芋)のご注文はこちら





丹波美食倶楽部 ~丹波・篠山のお店(ランチ・宴会)・お土産・おいしい情報満載~-山椒塩漬け


2月下旬 いかなご漁が解禁されました。


いかなごと言えばくぎ煮。


私の親戚も、神戸に住んでおりますので、毎年送ってきてくれます。



いなかごのくぎ煮は、それぞれの家庭の味のありますが


山椒入りのくぎ煮は、これまた最高です。


この後に旬を迎えるちりめん漁と実山椒の旬は同じ頃なのですが


3月が旬のいなかな漁の際、山椒や木の芽の収穫時期がずれてしまいます。


こんな時に、香り高い 丹波の山椒を保存用に塩漬けした

山椒塩漬けはいかがですか?



いかなごのくぎ煮(実山椒入り)は、抜群の相性でおすすめです。


ふるさと丹波から、くぎ煮に使える山椒お送りいたします。


くぎ煮に、丹波産山椒塩漬け(通販ページは「丹波産ブランドたんばるへ」