・(日テレ)プリゴジン氏死亡 プーチン大統領側近が暗殺命令か 米メディア報道 | Watch (msn.com)側近による忖度だったことは、誰しも認めるところだろう。

・(読売新聞)「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介…映画化した男性「こんなに面白い話はない」 (msn.com)邪馬台国ほど実態の解らないものもない。我田引水ばっかりだ。

・(読売新聞)[深層NEWS]プーチン氏発言「ロシアが戦いの主導権を握っている」…大統領選を有利な形に (msn.com)彼にも寿命はあるだろうし、もうこれっきり終わりにして欲しい

・(FRIDAY)新NISAに惑わされるな…「一般人は、まず借金を返済したほうがいい」と経済ジャーナリストが説く訳 (msn.com)楽してできる美味しい儲け話などないと、心得るべきなのだ。

・昨日で新規?パソコンの大まかな検証を終えた。一言で言って、可もなく不可もないコア3のパソコンで、HDだけが1TBとバカでかい代物だったという印象だ。ここにきて改めて得した買い物だった、とは思えなかった(持ち物が1台増えただけ)。しかし、今まで捨てずに残していたもの(CD・書籍等)も、これが最後と断捨離できたことは、成果と言えば成果だっただろうか。今後たくさんアプリソフトをインストしたりして、メインのPCにしていく覚悟だけは、出来たように思う。これから良い所を見つけていこう。