・(神戸新聞)■動員で状況に変化 河津さんの見解では、ロシア国内の状況に変化も生じている。きっかけは、昨年9月の部分動員令の発動。数十万人のロシア人が国外に脱出し、世論調査でも停戦交渉の支持率は高まった。「自分が戦場に駆り出されるかもしれない現実を突き付けられ、戦争という現実を意識したのではないか」とか。支持率は高いままだしな。

 

・(スポーツ報知)青木理氏、放送法を巡る行政文書で首相補佐官が「けしからん番組は取り締まる」発言は「一体、我々の社会に何をもたらすのか」何か知らんが、このおっさんの言うこともなぁ~。

 

・昨日は水彩画教室あり。もっぱら外出はなく、教室内で絵画の練習をしている。一泊二日の写生旅行に向けて、絵の練習をしていることになる。