・(ZAKZAK)ロシアの政治学者アンドレイ・コレスニコフ氏は、プーチン氏がピョートル大帝ではなく、「暴君として知られるイワン雷帝のように歴史に刻まれることになるだろう」と指摘した。イワンの馬鹿か?イワンこっちゃない。
・(週刊ゲンダイ)ロシア外務省のザハロワ報道官はSNSを通じ、〈米国の言いなりのポーランド人政治家が、過激なイデオロギーを披露した。憎悪を広め、対立をあおり、核不拡散の枠組みを無視し、全世界を核の恐怖に陥れようとしている〉などと噛みついた。そもそも、軍事侵攻に踏み切り、緊張を生んだロシアが自らを棚に上げ「世界を核の恐怖に陥れている」と批判するのは理屈が通らない。核で脅しているのは、何処の国なのか?
・(商工リサーチ)6月13日の外国為替市場は一時、1ドル=135円台まで下落した。1998年10月以来、約24年ぶりの円安加速で、物価や原材料の価格上昇が止まらず、円安による収益圧迫が一段と強まりそうだ。円安の恩恵を受けている人のことにも触れろ!!
・(日テレ)北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故の乗客家族向けの説明会で、国土交通省は家族側から「事故の責任は国側にもあるのでは」との指摘があったことを明らかにしました。こういうのは嫌!! 国家の過失を言い出したらきりがない。
・昨日もほぼ雨。年金支給日でもあったので、苦しかった小遣いの調達に行った(早貰いしているので、人より少額)。その前に行ったのは「貸農園」。もう今年のジャガイモ・サツマイモは、余りにも惨憺たる状況でありました~~。