感動することで | いくつになってもバックシャン☆美しい背中で語ろう

いくつになってもバックシャン☆美しい背中で語ろう

いつも元気で凛とした姿勢と自力でしなやかに生きていく姿を美しい背中で語れるをテーマに
日常やサロンワークを通じて学んだ知識に経験・考えを織り込み綴る
疲れない・痛みのでない・無理のない
体づくりを目指す探求記です

当ブログをチェックしていただき
ありがとうございます

美しく健やかで、そして満たすために

鳥取市雲山 たまゆらです


前回の記事は、色々な意味で反響をいただき

コメントも、ありがとうございます


少し、お天気が落ち着いてくるのでしょうか

豪雪に見舞われた地域の皆様、お気を付けて

お過ごしください


鳥取も雪に埋もれる日があり

つい、動画をチェック


モーリス・ベジャールをご存じですか?

有名なバレエの振付家で、没後10年の特番が

配信されていました


約20年前にバレエをよく見た時期があり

ローラン・プティのコッペリアから男だけの

グランディーバまで幅広く


そのなかで、モーリス・ベジャール振付による

シルヴィ・ギエムと東京バレエ団によるボレロ

を目当てに行った舞台がありました


100年に1人の逸材と言われたシルヴィ・ギエム

長い手足の素晴らしい容姿と軸の確りした柔軟

で美しいポーズやテクニックそして感性など

若くしてパリオペラ座バレエ団のトップになっ

た彼女に目の色を輝かせて臨んだんですが
(年も近いし(^▽^;))

お目当てさんの出ていない最初の演目で

「何じゃこりゃ」と血を見て叫んだショーケン

並みに衝撃を受けました


「春の祭典」

何だったんでしょうねぇアレ

凄く衝撃的、ガツンとやられて唖然とし何も

言えない不思議な感動を味わいました


はじめ、人がピョコピョコ動いてるんです

冬眠から醒めた生物?芽吹きはじめた植物?

春に突き動かされ情動とでも言いますか

衣装は地味ですし、一般的なバレエの美しさ

とは違うのですが・・・

躍動感と生命力に溢れた振付と動きや構成に

演出、盛り上げるストラヴィンスキーの音楽

ニジンスキー振付版は、生け贄の儀式という

衝撃的&革新的で当時は賛否両論だったとか


ベジャールのお父さんが哲学者だから哲学的

なのだろうか

鹿の交尾にインスピレーションを得たとかで

アラアラ(@_@)

理解できるようなできないような

でも、訳わからなくても感動するときは感動

するんですね


ラストのボレロも

日本人なら何となく想像してしまう、天岩戸を

開くため踊った天鈿女命のような感じといいま

すか、とても神々しく素晴らしかったのですが

最初の衝撃が大きくて


残念ながらベジャール氏も亡くなられギエムも

2016年になるカウントダウンボレロを最後に

50才で引退されてしまいましたが

(カウントダウンボレロはYouTubeで配信され
てましたので興味のあるかたは是非)

その世界を極めた方々の見せてくれた圧倒的な

感動を思い出して暑く語ってしまいました


感動を味わう時って

期待していなかったり思ってもいないところで

触れたり感じたりする、成長や優しさや壮大さ

だったり美しさや一生懸命さなど

その時だけではなく詳細は忘れても、何年経っ

ても胸にジワッ~っと沸き上がってくる


年を重ねることは、経験を重ねることであり

感動したり衝撃を受けたりすることも少なく

なってしまいます


それは、やはり心の老化と言えるのでしょう

ちょっとした新しい経験でも躊躇したり、変化

を受け入れにくくなったりも


長年積み重ねてきた思考の癖に囚われるのを

やめて

いつまでも綺麗でいたい好奇心を持ちたい

感動していたいと思いませんか


私は、そう在りたい

そして、それを可能とするサロンで在りたい


フェイシャルでもボディでも、お客様は各々

何かを求めて来られます

疲れを解消したい癒されたい綺麗になりたい

でも、それ以外の思ってもいなかったご要望

を満たすことができたら

気持ちが楽になった整理できた

風邪を引きにくくなった

姿勢がよくなった

巡りが良くなった

よく眠れるようになった

若々しくなったっと知人に言われた

などなど

ご自身のために続けたいと

この人に任せたら大丈夫と

思っていただける繋がりを


小さな感動でも感じていただきたく

ファーストタッチからラストの余韻まで

極めるためにインストラクター資格を取得した

技術もありますし、研修に通い、一人でも体の

使い方を練習したり研究したり
(人が見たら、怪しい動きの変な人です)


そして、フェイシャルレメディ®は感動を生む

ことのできる技術でもあるんです

それには、施術者のマインドがとても大切


上手くお伝えできてないとしたら

まだまだ私の努力不足ですね

美しいものに触れたり、体を鍛えたり、自分を

磨いたり満たすことも、知識や感性もアップし

感謝を感じながらマインドを育て

いつまでも感動し、心の老化防止も

バレンタイン用に、チョコレート色のスイートピー

ハッピーバレンタインハート

そうそう
「ゲゲゲイの鬼太郎」も見入ってしまいましたね


本日もたまゆらにお付き合いいただき

ありがとうございました


またのご来店とアクセスをお待ちしております


セラピスト 村上 

癒しサロンたまゆら情報
ご予約・お問い合わせ簡単フォーム
☎:0857(20)3989
:tamayura3989☆gmail.com
 (☆を@に変更して送信ください)