パートナーシップにおいて

 

 

 

一方が向き合うことを諦めて

 

 

我慢して一人で抱え込んでしまえば

 

 

もう片方はそれに乗じてさらに何もしなくなっていきます

 

 

 

 

何も言わないことで

 

 

相手はその我慢の辛さを見ようともしなくなっていきます

 

 

 

「してもらえるのが当たり前 できないのは努力が足りない」

 

 

 

といった考えを持ち始め 不満を抱き やがて

 

 

 

モラハラへと変わっていきます

 

 

 

 

それは僅かな違和感、小さな変化の積み重ね

 

 

 

我慢する癖がついていると気付けなかったりします

 

 

 

 

 

 

知らず知らずのうちに

 

 

心が壊れ 意志を奪われていきます

 

 

 

 

 

相手の意向が行動の基準になり

 

 

相手の考えを先回りして

 

 

相手のニーズを満さなければという観念に陥り

 

 

自分を失っていくのです

 

 

 

 

 

優しく共感性の高い人なら特に

 

 

自己犠牲の精神で

 

 

そうなってしまいがち

 

 

 

 

 

でも してはいけない我慢があるんです

 

 

 

 

「忙しいようだから」「疲れているだろうから」

 

 

などと 相手の事情を

 

 

気遣うことはしても 背負う必要はないんです

 

 

 

 

 

 

 

舌切り雀のおばあさんは

 

 

有能な人だったんでしょう

 

 

いろいろなことに気が付く人だった

 

 

 

 

それがために

 

 

自分を後回しにしてしまった

 

 

 

 

自己主張が強いように見えて

 

 

それは全て周りの人のためだった

 

 

 

 

おばあさんは自分を失い

 

 

 

 

肥大化した「他人軸」という化け物に

 

 

 

飲み込まれてしまったんです

 

 

 

 

 

 

自分軸を持つって難しいです

 

 

 

 

 

自分の意思で 周りを優先していると思っているから

 

 

 

自分自身、自分軸がずれていることに気づけない

 

 

 

「気弱で人の言いなりになってしまう」

 

 

 

よりも自覚できない分、ギリギリまで

 

 

 

我慢を重ねてしまいます

 

 

 

 

 

できるからこそやることが増えていくスパイラル

 

 

やることが多すぎて我慢していることにさえ気づけないのです

 

 

 

 

気づいたとしても

 

 

 

自分軸への戻し方が分からない

 

 

 

 

無理やり立て直そうとして

 

 

 

 

極端な方向に振り切ってしまったりすることも。

 

 

 

 

でもそれは反動なだけなんです

 

 

 

 

 

わがままに振る舞って周りに迷惑をかけることと

 

 

 

自分軸を持つことは違う と分かっていても

 

 

 

長い間抑えてきた自我を

 

 

どう表現すればいいのか

 

 


それ以前に 表現してもいいのか 

 

 

というところまで

 

 

自信を失っているのです

 

 

 

 

 

 

次回は 少しずつでも自分を取り戻す方法を

 

 

 

お伝えしたいと思います

 

 

 

 

 

 

ではまた明日ドキドキ

 

 

 

 

 

 

友だち追加