昨日の奈良の旅にご同行いただき、タロットを担当してくれたゆかさんが、旅の感想を送ってくださいました。
ゆかさん、ありがとうございます

白毫寺と新薬師寺、名前は聞いたことがあるけれど初めて行きました! しっかりしたテキストをご用意してくださってただけでなく、お話も面白かったです♪ 和歌の意味だけでなくその歌の背景や歌った人のことなども聞けたので、ただお寺を拝観するというだけでなく、もっと奥行きのある広い世界を楽しめました♪ とても楽しかったです、ありがとうございました。
そして、私よりもよっぽど写真の多い、すてきな旅日記も書いてくれました!
そんなゆかさんのブログはこちら☆
そして、じつはゆかさん、タロットも占星術もやるけど、デザイナーさんでもあるのです

ことだま開運名刺、作ってもらっちゃいました!
「和歌と天使の美しい世界を細やかにつなぎます」っていうキャッチフレーズを、
私のホロスコープとなまえのことだまから考えてくれたのです。

「200にしておけばよかったかなあ??」
と後悔していたのだけれど、なんと昨日会ってみたら
「印刷会社さんが、違う版で刷っちゃったのー!
正規品はぎりぎり届かなかったから、ちゃんとしたのはまた送るねー。
ほかは間違ってないから、これもあげるー」
(この写真だと見にくいけど、注文したのは右の線が紫ではなくて紺色なのです)
ええ、いいんですか?!
といいつつ、ありがたくもらうことにしました

やったー。ラッキー!
そして、自分の肩書を「やまと歌コンシェルジュ」と名乗ることにしました。
「あなたに贈るやまと歌」と題して、お会いする時にひとつ歌を用意しているので、それを含めてこの肩書にしました。
まだ始めたばかりでだそうですが、とっても素敵なお仕事ですよね。
重ね重ね、ゆかさん、いつもありがとうございます!