私がマヤにハマった話①✨ | ゆるっと♬マヤ暦 小松絵里のブログ

ゆるっと♬マヤ暦 小松絵里のブログ

夫婦や親子関係や仕事での人間関係のもやもやも…

自分の中の「答え」に気がつくと
楽に自分らしく、光のほうへ生きられる☆

ゆるっと♬マヤ暦レッスンを開催しています


2016年の話ですが〜ニコ


私が

マヤにはまっていったわけ😆


初めは

これまでの占いとも

ちょっと

違う感じだし



紋章とか変わってるよねぇ

と思いました(聞き慣れない言葉)


新しもの好きな私



ちらっとお話を聞いただけで

学ぶことにしました😆

(多分、アドバイザーの方も

びっくりされたと思います)



さっそく

まわりの人の紋章を

調べてみると

子ども

学生の時に

とても仲よくしてもらった友だち

紋章が同じ

しかも

義母もキンナンバー

違う番号だけど

私の鏡の向こうのセットという(260中の8)

とてもミラクルな気づきがありました✨



いろいろ

調べるとさまざまなミラクルが見つかり

驚きの連続でした‼️



初級講座を習っている間に


当時、日本ハムの大谷選手が好きだったので


日本シリーズに

行きたくて新幹線前

日帰りするには最後まで


見られないかもしれないと


思いつつも



見に行きました😆(メジャーに行ったから


行っといてよかった)





一緒に行ったのが

鏡の向こうのセットの番号を持つ子ども❗️

ネットでチケットを購入したのですが

座席番号が

子どもの鏡の向こうのドンピシャの番号と

私のキンナンバー😆

しかも

ひろ〜い

球場で

自分のシートに入るための通路の番号が

私にマヤを教えてくれた方の

キンナンバーです✨



まさに

今日は

見るのが

決まっていたのだなぁって


準備されていました✨





プロ野球の観戦に


行ったのは


2回目☺️


1度目は


20代の初めに


一人暮らししているころ


新聞屋さんの勧誘を断れなくて〜


その時にチケットもらって


行った😆



野球のチケットには


物語を持っている私です笑笑