メールトラッキング機能とは、メールがいつ開封されたかなどを知ることのできる機能ですが、それが本当に便利なのか考えたことはありますか。人によっては、読まれたのに返事がされなかったら時につらいからいらない、などと考えるかもしれません。そこで、メールトラッキングについて皆がどう考えているか聞いてみました。


メールトラッキングによって、メールが読まれたか分かることは便利だと思いますか。




「既読」機能がつくことによって読まれたということはわかるのですが、何故返信が遅いのか!というように人間関係が悪くなってしまいそうな気がしますbynyaion00


相手がちゃんと読んでくれたことがわかるので、わかった方がいいと思います。相手に伝わったという安心感があるので。byゆきrainbow


メールが読まれているのに返信が遅い場合はメールの内容によっては「不愉快な気分」になる場合があると思います。byFRISK2016


送った相手がもし好きな相手だったら「もう読んでくれたかな」とドキドキする時間も楽しみなので開封は知らされない方がいいbyhanayumemama


重要な案件であればあるほど早く確認して欲しいという思いが生じるはずなので、ある意味信頼関係が計れて良いことだと思います。byまこやん33


仕事の場合、相手が既読ならいきなり本題から話を始められますし、未読なら催促する必要があると分かるので助かります。byアネモネ∞


重要なメールを送信した時に、メールを読んだか聞きにくい相手などは、こちらから既読したかの確認がとれるので便利です。byrurun219


どうしても読んでほしいメールについては、この機能があると安心して助かると思います。しかし、この機能が流行るといろんな人と喧嘩になりそうです。byyamabu0327


事務的な内容のものであれば、便利だと思う。特に就活生や内定をもらった後に相手の企業の担当者にメールを送り、なかなか返事がこないという声を聞くことが多いがもし自分であれば目上の人に催促のメールを送るのも気が引けるし、相手にきちんと届いているのかとても不安になると思う。もし既読が付いているのがわかれば対応を変えられるので便利だと思う。bykaetzchen


特に仕事のメールの場合、長い文章を一気に読める人はいないと思います。そのため、メールが開封されただけで相手からの仕事の返事を待ってしまい作業効率が悪くなりそうです。bynyaion00


友達や家族間でのやりとりでは、読まれているのに返事が来ていないなどで、今のメールでは起こり得ないトラブルの元になりかねないと思います。byriver127


自分は反対派です 都合上内容に目を通しても返事までを書く時間がない時は今してる仕事が一段落付いてから返したいですが既読が付いてしまうと返さないとと優先順位が変わってしまうから


今はLINEやカカオトークなど読むの分かるものが増えていき、私的にやはり見てることがばれるとなると返さなきゃという焦りがでてきてしまうので、あまり肯定的ではありません。byriiii925


仕事で使っているメールにはその機能がついています。「開封確認」と呼んでいます。 しかし、仕事上「見てしまった」以上は「すぐにやらないといけなくなる」ので、優先順位の低いメールに開封確認などついていた時には調整に苦労します。ということもあり、開封確認は必要ありませんし、あっても使いません。急ぎなら電話すれば良いので。LINEと違い既読スルーしたい事もあるのです。仕事では便利そうに感じますが厄介です。byramen_kazu



まとめ



トラッキング機能によって人間関係に影響が及ぶということを皆考えているようですね。私生活では、しこりのない人間関係のために、むしろない方がいいという意見も多かったですが、仕事では役に立つという意見が多かったようです。やはりスムーズに業務が進むことがメールトラッキングのメリットなのではないでしょうか。