とても天気が良かったので奈良県に行きました


こんな日は涼しくなりたいので水の神さまのところに行きたいと思います😊


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

にほんブログ村 

ポチッとお願いします😊


奈良県の大和国四水分の一つを目指します


四水分とは都祁(つげ)、宇陀(うだ)、吉野(よしの)、葛城(かつらぎ)の水分神社のことを指します


田んぼの真ん中に鎮守の森がありました


都祁エリアでは最大規模の神社です😊


飛鳥時代の創祀されたと言われています




こちらの神社は都祁山口神社(小山戸)の地に鎮座していました


  鳥居


  参道

奈良市内の神社としては有数の規模の参道があります😊


手入れは行き届いていてとても綺麗でした😃


  境内


  手水舎


  舞殿


  狛犬



本殿前の狛犬は鎌倉時代後期の作

めっちゃ味があります😊

  拝殿

御祭神

速秋津彦神

はやあきつひこのかみ

天水分神

あめのみくまりのかみ

国水分神

くにのみくまりのかみ


御利益

水の神


江戸時代以降も農耕の神として深い信仰をあつめています


近くにある都祁山口神社と関係があります



足元には六角形の石があります



  御由緒


  本殿

本殿は室町時代中期、明応8年(1499年)に建造されたと考えられています


  白龍大神


大事な意味があるはずの白龍さん🐉…


少し寂しそうです…


後でわかるのですがこの碑の背後の方角に重要な神社がありました


冒頭に名前を出した神社、都祁山口神社です


年に一度、一泊二日で都祁山口神社に帰ります


…ホームシックかな⁇🤔



  山辺の御井



突然の山道


平坦で苦もなく歩けました


人が来てないのか蜘蛛の巣がたくさん💦


到着しました


  歌碑

山辺の御井は万葉集にも詠まれた地とされています


現在の鎮座地は聖武天皇が行幸の際に使用した堀越頓宮の伝承地であり、平安時代には都介頓宮となり、伊勢斎宮の皇女の宿場として使用されていたと云われています


それって…倭姫⁇ヤマトタケルの叔母で伊勢神宮を創建した皇女⁇ 饒速日を追っているときに倭姫の足跡を辿ってみようと思っていたのですが…意図していないときに繋がりました目


のどかな田園に現れるとても大きな神社を見に来ませんか⁇


カナヘビかなトカゲ🦎と出会いました😊


神社等の神域で出会う生き物にはそれぞれ違うメッセージがあるようで色や数にも意味があるらしいですね…


写真には1匹だけしか写ってないのですが近くの茂みに隠れてしまったもう1匹同じようなコがいました😊


調べてみると、春に最初にヘビ🐍とトカゲ🦎のどちらを目にするかでその1年を機敏に行動できるか、緩慢になるかを占う言い伝えもあるようです


トカゲ🦎はスピードが命

チャンスがすぐ近くまできていることや金運上昇アップを表しているのだとか


神様が目に見えるかたちでメッセージを下さったこととても嬉しいです😊


皆さまはこの春どんな生き物に出会いましたか?


良かったらコメント欄に入れてみて下さいねウインク

隠れた意味を探してみるのも楽しいですよ


意味を集めて特集してみようかなと思います照れ



都祁水分神社

つげみくまりじんじゃ

奈良県奈良市都祁友田町182

駐車場不明


  大和国四水分


  都祁山口神社


皆さんのお願いが叶いますよう

今回もご縁に感謝して

また次回もよろしくお願いします


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

にほんブログ村 

是非ともポチッとお願いします😊