3月は肌寒くまだ冬のコートが脱げない

毎年こんな感じだったでしょうか?

 

3月1日に高校3年生の孫が卒業しました

 

本人の話によると

卒業式の校歌が始まって2番くらいくらいからなぜか泣けて泣けて

とうとう号泣してしまったそうです

女の子は感傷的になって泣いてしまいそうですが

男子も泣くのですね 笑

教室に戻って一人づつ挨拶をしたそうですが

その時も号泣してろくに話す事もできなかったようです

中学から6年間過ごした学校なので思い入れは深かったのでしょう

学校大好きで、友達大好き、先生とも仲良しで

高校生やめたくない、このまま高校生でいたいよ~と

家に帰って来ても目をウルウルさせていました

 

 

4月から楽しい大学生活が始まるのですから

きっと自然に大人の階段を登って行くことになると思います

 

 

今は自動車学校やバイト、友達と富士急ハイランドへお出かけの予定を立てたり

彼女とデートしたり青春してます

たまに親とぶつかったりその思いのはけ口を私に向けてきたり

うん、うん、そうなんだね~と聞いてあげる事しかできません

一人暮らしが始まれば親のありがたみも分かる事でしょう

 

 

先日2月の終わりに友達と4人で掛川市にある葛城ゴルフ場の併設の北の丸ホテルに行ってきました

せっかくなので掛川城へ行ったのですが

城の中の階段の勾配が半端ない高さですっかり腿の筋肉痛めました

もう~絶対に城には行かないと決めました

 

宿泊翌日は磐田市にある可睡斎というお寺に行ってきました

ここは夏風鈴で有名で毎年撮影に行くのですが

ひな祭りでも有名なのです

大広間に飾られたお雛さんの数がすごかったです

全部供養にの持ってこられた物らしいです

圧巻でした

 

 

旅だったので広角レンズを持って行ってないので

思っていた写真は撮れません

 

 

 

 

話には聞いてましたが

初めてお雛祭りに行かれてよかったです

 

美味しいお料理食べて、綺麗なお部屋で至れり尽くせり

満足しました