身長 | たまたまや、ゆうねん

たまたまや、ゆうねん

エフタマの応援ブログです(エフタマ非公認)。

BBSで身長について以下の様な書き込みを発見しました。


>身長については、遺伝の影響より睡眠が影響することは

>アメリカの学会で発表されました。ニューヨークなどの

>都会が背が低く、原因は睡眠では?と考えられたらしい。
>ただ、成長期が終わる時期が睡眠時間が少ないと早まる

>だけで寝たら大きくなるわけでは無く、睡眠時間が少な

>い1つは15歳で成長がとまり、睡眠時間が多い人は20

>歳まで成長するとかそー言う事みたいです。

 

要は成長期をいかに後ろに引き延ばすか(成長期終了を遅らせるか)、ということですよね。一般に第二次性徴が始まる頃、最後の爆発的な身長の伸びがあり、それが落ち着くとなかなか伸びなくなるといいますよね。また、豆球など灯りをつけたまま眠ると第二次性徴が早く訪れるともいいます。また筋肉が固まってしまうと骨が縦に伸びにくくなるという説もあります。また、栄養面では、カルシウム、タンパク質、ビタミンDなどなどの他、成長ホルモンが大切と聞きます。成長ホルモンは、寝入ってから2時間の間と運動直後に分泌されるそうです。また、成長ホルモンを構成するアミノ酸に、アルギニンやオルニチンなどがあるそうです。いろいろ総合すると、

 

◯早く寝る(=長く寝る)

◯暗くして寝る

◯性への目覚めを遅らせる

◯ストレッチして筋肉を伸ばしておく

◯バランスよくたくさん食べる

 

知り合いに170センチの人と178センチの人がいます。

一人は小6の一年間で10センチ伸びて160センチ、中1の一年間で170センチとなりあとは伸びなかったそうです。

もうひとりは中学入学時に140センチで、中学3年間で10センチしか伸びず、高校入学時に150センチ、高1の1年間で13センチ、高2の1年間で12センチ、高3の1年間で3センチ伸びたそうです。小6、中1、中2の間は前者の170センチの人はある運動部でぶいぶい言わしてたそうですが、高校2年冬以降は後者の人に勝てなくなったそうです。

前者の人が急に伸びが止まったのは、中学時代にストレッチ類を一切せずに筋トレをしすぎて、骨が縦に伸びなくなったそうです。その代わり骨が太くなって、柔道家のような骨組み・胸板になったそうです。栄養面では、牛乳やチーズは一切食べなかったそうです。

筋トレが身長の伸びに悪い影響があるというのは俗説だそうですが。

 

中学時代に本気で運動をするとやはりがっちり筋肉はつきます。しっかりストレッチして骨の縦伸びの妨げにならないようにしておくのは重要な気がします。科学的な根拠は知りませんが。

 

参考HP