2021.4.5(月)〜6(火)


アメブロ妹分 じょーさんが一年前に

イオン・伊藤園で当選した 


グランピング に今回招待されたので


行って来ましたニコニコ


私 虫とか寝心地悪いのとか

BBQの準備とか片付けとか

大っ嫌い なんですが ←アウトドア不向き


めっちゃ グランピング楽しかったです‼︎

それはこのレポを読んで頂ければわかります



では

メンバー紹介

⭐︎当選者:じょーさん

⭐︎ぶたこさん

⭐︎Mさん

⭐︎たまご   の 4名


 4人同時に同じタイトルで記事をUPしてます


共通の読者さんがみえたらタイトル並んで

面白いねーという案から実践です


↑ こちらも初体験


話は戻り

実は私以外ほぼ 初めまして みたいなもの


じょーさんとぶたこさんは

数年前のディズニー貸切の時に

チラッと挨拶しただけ


じょーさんとMさんは 本当の初めまして


えっ? 初めましての人をなんで?と

思いますよね 笑

Mさんはぶたこさんと同じ静岡チームであり

 じょーさんのブログに いいね を

沢山つけてくれていたから♡♡♡ が

選ばれた理由なんですよー


私も Mさんとは何度も会ってますしね


そんな4人の 初めてのグランピング です



一年前のチケットだから

使用期限 ギリギリ でした( ̄▽ ̄;)



たまじょー姉妹は早朝地元を出たのにも

関わらず、ハプニングがらあり

12時にやっとの思いで沼津港にて

ぶたこさんとMさんと合流


沼津港に来た理由は

こちら


沼津かきあげ丼


かき揚げ大好き❤
よそさまのInstagramで見つけて
行きたーい って私のリクエストを叶えてくれたんです。

サクサクで美味しい照れ
幸せーラブ

からの 後半は 
胃にもたれそー ダメだぁー 
 (年々油っこいのが食べれなくなってます)

それでも フードファイター としては
残すわけにはいかん‼︎

お出しをかけて お茶漬け にしたら
最後まで美味しく頂けました
完食



グランピングの受付は15時からだったので


ケーマー恒例の

キャンペーンのある スーパー で

想い出レシート作りへGO


そして良い時間になったので

グランピングの場所へ


お世話になった所は

天然温泉と満天の星空グランピング


ufufu village 伊豆



テントタイプ
ドームテントタイプ
コンテナタイプの3種があります

私達は ドームテント タイプ


お部屋の中は


こーんな感じです
冷暖房完備♡ Wi-Fiも♡

テレビ、時計、鏡はありません
トイレも施設トイレになります
時間を忘れて ゆっくり と過ごすからね

このベットが
めっちゃ素敵なクッションで
もう寝る時は 天国 でした

ってか、私 欲しい このベットって
思いましたー


夜はBBQです
全て 施設が用意してくれます

Instagram用に お洒落ーに撮りたかったのに
ライトが足りなさすぎて
残念な画像過ぎて こちらだけ…

他の方のレポに恐らく
肉の写真もあるでしょう 私は割愛‼︎



今回

このパンが 美味しいかったです

画像拝借


一人1本づつ 夜、朝と
用意されるので 太っ腹 だなー
売り込みか? と思ったら

なんと この東京ラスク の会社が
ウフフヴィレッジをプロデュースしたという‼︎

そっか、納得したぁ

BBQの間 雨が降ってきて
風も冷たく
体が冷えるーっ

寒い、寒い と 温泉風呂へ

画像拝借


いやーん♡
裸のお付き合い ではないですかぁー‼︎

とにかく冷えた体に温泉は最高でした
ポカポカと温まり

21時頃から夜中の1時まで
待ってましたの

懸賞トーク炸裂⭐︎


色んな話題が飛び交う飛び交う


4時間もマスクして話してるから

喉が痛くなるのは お約束‼︎

ってか、普段なら家の中ではマスクしないのに

旅の最中は 食事と風呂 以外は

ずーっとマスクだから 久しぶりに耳が痛くなったー


そんな中

私が友達とスーパー巡りをしている時にあった

出来事をサラッと話したら


ぶたこさん、Mさん、じょーさん

3人共が


『凄ーい👏凄ーい👏その考えが凄い』と大絶賛


この日 得た ケーマーの心得? みたいな?


じょーさんなんて帰りの車の中でも

旅を振り返って 『あの話は目から鱗』と言ってたからねー


こんな楽しい懸賞トークなら

ぶたこさん

YouTubeで ぶたこチャンネル 作って

今から配信すればいいのにー なんて

冗談を言いつつね


この日学んだ心得は

諦めない‼︎ です

〜手段はいくらでもある〜


一日目 終了



翌朝

7時から 朝食の材料を施設に

取りに行き


フレンチトースト

厚切りベーコン

目玉焼き

サラダ

ヨーグルト


あれ? 出来上がりの写真が
無い‼︎

ま、誰かが載せてくれている事でしょう

10時にチェックアウトをして
向かった先は

じょーさん希望の
浄蓮の滝(じょーれんのたき)


入り口から滝までの階段が
行きは良い良い帰りは心臓破りの
登り階段でして

ハァハァ言いながら登ってる私を
スーッと追い越し
スピードは落ちず軽ーく登っていかれる
ぶたこさん

さすが ズンバ で鍛えている

とても今年〇〇歳になるなんて思えない
嘘だろ? って位
お若い&体力もお若いびっくり

時間もお昼になったので

こちらで 足湯に浸かりながら

美味しいパンを頂きましょう


42度の足湯に浸かりながら
素敵な眺め



米粉カレーパンと
ツナコーンパン
アイスカフェモカ

こちら
ペットを連れて来られてる方も
居ましたよー
このスペースもすぐに埋まってました ⬇︎

たまご パン好きなの?って位
今回は パンばかりオススメしてますが

私は ご飯 の方が大好きです❤️


ここで 我々たまじょー姉妹は
夕方 浜松の餃子 を食べる と
いうミッションがある為
名残惜しいけど ぶたこさん、Mちゃん と
お別れです

今回は 楽しい時間 を共に出来て
本当に良かったです

また 機会がありましたら
ご一緒して下さいねニコニコ


たまじょーは伊豆から
浜松に向かってる途中で
予定にはないスーパーを見つけて寄り道
(私は好きなスーパーだけど、じょーさんは初)

なんだか時間が怪しくなってきたので
急ぎますよぉ

夕方5時頃
目的の餃子店に到着

じょーさんの推し餃子

福みつ

私は2回目の来店

前回 20個 食べれなかったので
今回はライスは頼まず
餃子オンリーで20個


完食

私、やっと解りました
美味しくたべれるのは15個まで
次は10個にして
定食にします ←えっ?

ミッションクリアした後は
静岡と言えば

ニコニコマークの、あのドラッグストアと
もう2店舗スーパーへ寄り

旅 end



じょーさん
ぶたこさん
Mさん
AEONさん

ありがとうございました😊


そして、最後までお付き合いしてくれた
読者の方 ありがとうございました


終わり



じょーさんのブログはこちら