こんにちはー。
5歳と5ヶ月の兄弟の母、
たまみの産後実況中継。


ブログ100回、トライ中!
26/100
妊産婦リラクゼーション・よもぎ蒸しウインクのHP
四柱推命ワクワク鑑定ラブこちら★

お申込みフォーム→こちら★
公式ラインニコニコから気軽にお問合せ→
友だち追加 
@zsc8366w
2020.2/7
今日の干支は、庚辰。
うちの赤ちゃんの干支だ!

今回の産後は、
1人目の時の失敗wを糧に
かなり用意周到に準備して臨みました。

1人目の時、
産後2週間で日中1人で
洗濯干して、おしめ洗って、
自分のお昼ご飯食べて、
晩御飯作って…

とかやってたら、
死ぬ程疲れたのでチーンチーン

2人目は、
・実母1カ月検診まで住み込み
・その後義母が1週間住み込み
産後ドゥーラさんと、事前打ち合わせ
キッズラインで、産後の家事・食事作ってくれる方に事前連絡

して、
サポートしてもらいました!

お金はかかりますが、
産後の休養がお金で買えるなら
良くな〜い??

産後1カ月は、
断固として家事しなかったよ!
この、絶対家事しないぞ!
という決断が、一番難関かも知れないね。

さて、産後ヘルプを頼んでみて
仕事を頼むのにも
慣れが必要だー!!
と気付いて!びっくり

来てもらってるのに、
遠慮してたら
頼まれる方は手持ち無沙汰。

頼む方はモヤモヤして、
身体に悪い 笑

来てもらって初めて、
私は料理より掃除してほしかったんだ!
とか、本当の要望に気付いたり。


仕事を頼むレベルは
まだまだ低いんだけど

5年前の初出産と比べると
飛躍的にレベルアップしてる!


産後、無理せざるを得ない事が
多いかと思いますが

次の妊娠・出産や
健やかな更年期のために
身体の機能を元に戻すのが、
産後の養生。

ただの休憩やサボり、
体力回復だけの休みではない!

早く、産後のお母さんが
最高に大切にされる文化を
作りたいー!!!

それでは、
読んでいただき
本当にありがとうございました!!